ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る うわぁ〜嬉しいサプライズが届きました〜♫ これでサーキットでマスクしていてもカッコイイですね〜♫ 河合さんありがとうございます〜♫ JOSHO1 常勝&上昇☝️ #サプライズ #プレゼント Fujinaga Masaru(@fujinagamasaru)がシェアした投稿 - 2020年Aug月17日pm9時08分PDT
うわぁ〜嬉しいサプライズが届きました〜♫ これでサーキットでマスクしていてもカッコイイですね〜♫ 河合さんありがとうございます〜♫ JOSHO1 常勝&上昇☝️ #サプライズ #プレゼント
Fujinaga Masaru(@fujinagamasaru)がシェアした投稿 - 2020年Aug月17日pm9時08分PDT
この投稿をInstagramで見る 【海外遠征 初めての国 勝率99,9パーセント】 皆さまこんにちは。 私は過去沢山の国でレース活動を行なってきました。 台湾・中国三水/上海・韓国4箇所・澳門・ヨーロッパなど。 日本代表・プロになってからの始めての国表彰台の確率は100パーセント 勝率99,9パーセント! どんな状況でも結果を出してきました💪 何故だか知りたいでしょ〜? 私の考えをお教えいたしましょう。 『遠征先での勝利の法則』 海外でも国内でも役に立つと思います。 まず海外遠征で一番困ったことは言葉じゃなく、与えられた少ない資源です。 地元有利は当たり前で、バイクのハンデも当たり前。 ではどうやって勝つまでの道を作るのか。 ⒈ バイクのハンデは気にしない。気にしてもしょうがないから。 ⒉ 初サーキットのコースを初めてだと思わず、過去のサーキットとてらし合わせる。 ⒊ 自分の時間は自分で作る。 大きく3つです。 ※解読しましょう。 まず⒈ですが、海外からの遠征のライダーに甘い事は一つもなく、与えられた環境・最小資源で戦うしかありません。今まで経験したことをバイクと人に注入する。ここに集中します! 言葉が通じないならジェスチャーで。バイクをさわってもらえないなら自ら行います。 ただねレースはバイク・人・コースで成り立っているから、バイクのハンデはマンパワーで補えばOKってくらいで考えてる。 あいつのバイク速くね〜っとか思った瞬間に脳みそ固まってNG🧠❌ そいつに勝てなくなるから余計なことは考えず脳みそを柔軟に保つことを心がける。 ⒉ 初めてのサーキットだと何がなんだかわからないと思うけど、これは経験があれば克服できます。限られた時間、焦ったら終わっちゃいます。 まず冷静にコース走ってみて、アレ?このコーナーあそこに似てるな〜とか当てはめてください。 私の経験だと7割のコーナーはどこかのサーキットに似ていたりします。 遠征先で限られた時間で練習するのは、残りの3割の始めて経験するコーナーだけ。 事前にそう考えるだけでも心に余裕が生まれます。 そうする事で時間短縮もでき自信にも繋がりますから。 脳を柔軟に!物を見る目も重要かつ必要! ⒊ これ凄く大事!絶対海外遠征レース当日前に飲み会だ〜だのどこかに連れて行くだの誘惑が沢山ある。自分の場合、自分がOKなら進んで行くけど、嫌な場合は絶対NO!何があってもNO!俺は遊びに来ていないから、ごめんってハッキリ言うようにしてる。 結果が出たら全てハッピーになることをしっかり意識して! スマートに自分を信じ、自分ができることを100パーセント発揮できる環境作りこそ勝ちを勝ち取れる近道でなのです! 最後に一言。 気合い入れて行ったらまあまあ大丈夫💪 です🔥 JOSHO1 常勝&上昇☝️ Fujinaga Masaru(@fujinagamasaru)がシェアした投稿 - 2020年Aug月12日pm9時54分PDT
【海外遠征 初めての国 勝率99,9パーセント】 皆さまこんにちは。 私は過去沢山の国でレース活動を行なってきました。 台湾・中国三水/上海・韓国4箇所・澳門・ヨーロッパなど。 日本代表・プロになってからの始めての国表彰台の確率は100パーセント 勝率99,9パーセント! どんな状況でも結果を出してきました💪 何故だか知りたいでしょ〜? 私の考えをお教えいたしましょう。 『遠征先での勝利の法則』 海外でも国内でも役に立つと思います。 まず海外遠征で一番困ったことは言葉じゃなく、与えられた少ない資源です。 地元有利は当たり前で、バイクのハンデも当たり前。 ではどうやって勝つまでの道を作るのか。 ⒈ バイクのハンデは気にしない。気にしてもしょうがないから。 ⒉ 初サーキットのコースを初めてだと思わず、過去のサーキットとてらし合わせる。 ⒊ 自分の時間は自分で作る。 大きく3つです。 ※解読しましょう。 まず⒈ですが、海外からの遠征のライダーに甘い事は一つもなく、与えられた環境・最小資源で戦うしかありません。今まで経験したことをバイクと人に注入する。ここに集中します! 言葉が通じないならジェスチャーで。バイクをさわってもらえないなら自ら行います。 ただねレースはバイク・人・コースで成り立っているから、バイクのハンデはマンパワーで補えばOKってくらいで考えてる。 あいつのバイク速くね〜っとか思った瞬間に脳みそ固まってNG🧠❌ そいつに勝てなくなるから余計なことは考えず脳みそを柔軟に保つことを心がける。 ⒉ 初めてのサーキットだと何がなんだかわからないと思うけど、これは経験があれば克服できます。限られた時間、焦ったら終わっちゃいます。 まず冷静にコース走ってみて、アレ?このコーナーあそこに似てるな〜とか当てはめてください。 私の経験だと7割のコーナーはどこかのサーキットに似ていたりします。 遠征先で限られた時間で練習するのは、残りの3割の始めて経験するコーナーだけ。 事前にそう考えるだけでも心に余裕が生まれます。 そうする事で時間短縮もでき自信にも繋がりますから。 脳を柔軟に!物を見る目も重要かつ必要! ⒊ これ凄く大事!絶対海外遠征レース当日前に飲み会だ〜だのどこかに連れて行くだの誘惑が沢山ある。自分の場合、自分がOKなら進んで行くけど、嫌な場合は絶対NO!何があってもNO!俺は遊びに来ていないから、ごめんってハッキリ言うようにしてる。 結果が出たら全てハッピーになることをしっかり意識して! スマートに自分を信じ、自分ができることを100パーセント発揮できる環境作りこそ勝ちを勝ち取れる近道でなのです! 最後に一言。 気合い入れて行ったらまあまあ大丈夫💪 です🔥 JOSHO1 常勝&上昇☝️
Fujinaga Masaru(@fujinagamasaru)がシェアした投稿 - 2020年Aug月12日pm9時54分PDT
この投稿をInstagramで見る 【こんな自分が見つけたもの】 こんな自分って日々思ってる。 人はどんなに偉くても、どんなに賢くても、どんなに結果が出せて人生華やかでも、それはこの世の中が作った世界に対しての人それぞれの価値観。 私はその価値・価値観をバイクって乗り物で味わっています。 好きこそものの上手なれって言うけど、好きだけでは上手くなるけど競技では結果は出せない。 普通の人→好き=上手くなれる 勝てる人→大好き=勝利 自分の場合→大大大好き=常勝&上昇☝️ こんな自分でも勝ち続けることができるんです。 自分の心に聞いてみてください。 大好きなん?好きなだけ?本当に勝ちたいの?負けたくないなら一生懸命に取り組もうって! 簡単なこと💪 JOSHO1 常勝&上昇☝️ Fujinaga Masaru(@fujinagamasaru)がシェアした投稿 - 2020年Aug月12日am4時57分PDT
【こんな自分が見つけたもの】 こんな自分って日々思ってる。 人はどんなに偉くても、どんなに賢くても、どんなに結果が出せて人生華やかでも、それはこの世の中が作った世界に対しての人それぞれの価値観。 私はその価値・価値観をバイクって乗り物で味わっています。 好きこそものの上手なれって言うけど、好きだけでは上手くなるけど競技では結果は出せない。 普通の人→好き=上手くなれる 勝てる人→大好き=勝利 自分の場合→大大大好き=常勝&上昇☝️ こんな自分でも勝ち続けることができるんです。 自分の心に聞いてみてください。 大好きなん?好きなだけ?本当に勝ちたいの?負けたくないなら一生懸命に取り組もうって! 簡単なこと💪 JOSHO1 常勝&上昇☝️
Fujinaga Masaru(@fujinagamasaru)がシェアした投稿 - 2020年Aug月12日am4時57分PDT
この投稿をInstagramで見る 【勝ち続けるための心構え】 ⒈ 自分を過信しないこと! ⒉ 努力を努力と思わないこと! ⒊ 相手はもっと頑張っていると日々思うこと! ⒋ 全てをレースのために使うこと! ⒌ 負けても言い訳はしないこと! ⒍ 先ず己に勝つ! ⒎ 自分の良いところを見つける! ⒏ 苦手意識をしっかりとらえ、改善方法を探し実行する! ⒐ レース活動にケチるな! ⒑ 相手をリスペクト! 大きく10個! 今度細かく書きます!まずはここからスタート💪 JOSHO1 常勝&上昇☝️ #勝つための心構え #心構え #覚悟 Fujinaga Masaru(@fujinagamasaru)がシェアした投稿 - 2020年Aug月11日pm9時22分PDT
【勝ち続けるための心構え】 ⒈ 自分を過信しないこと! ⒉ 努力を努力と思わないこと! ⒊ 相手はもっと頑張っていると日々思うこと! ⒋ 全てをレースのために使うこと! ⒌ 負けても言い訳はしないこと! ⒍ 先ず己に勝つ! ⒎ 自分の良いところを見つける! ⒏ 苦手意識をしっかりとらえ、改善方法を探し実行する! ⒐ レース活動にケチるな! ⒑ 相手をリスペクト! 大きく10個! 今度細かく書きます!まずはここからスタート💪 JOSHO1 常勝&上昇☝️ #勝つための心構え #心構え #覚悟
Fujinaga Masaru(@fujinagamasaru)がシェアした投稿 - 2020年Aug月11日pm9時22分PDT
この投稿をInstagramで見る 【レースが終わって思うこと】 毎戦初めてスクーター日本一になった23歳のあの時の努力プラスαで準備をし戦っています! 勝って当然だと自分に言い聞かせ勝つためだけに努力をします🔥 ●勝った時に思うこと! 努力が報われたなぁ〜 しんどかったけど、頑張ってきてよかったぁ〜 ちょっと休みたいな。 ほんましんどいわ。なんでこんなしんどいのに続けてるんやろ?笑 次も行こか〜自分超え! 戦ってくれたみんなありがとう〜 ●負けた時思うこと。 俺まだまだ足らないとこだらけやな。 ショボ〜。。 あいつ速くなったな〜 速くなったところみたから、そこが足らないねんな! よし明日から自分チャレンジや💪 毎回同じこと思っちゃいますね。 以上 JOSHO1 常勝&上昇☝️ #継続は力なり Fujinaga Masaru(@fujinagamasaru)がシェアした投稿 - 2020年Aug月11日pm7時21分PDT
【レースが終わって思うこと】 毎戦初めてスクーター日本一になった23歳のあの時の努力プラスαで準備をし戦っています! 勝って当然だと自分に言い聞かせ勝つためだけに努力をします🔥 ●勝った時に思うこと! 努力が報われたなぁ〜 しんどかったけど、頑張ってきてよかったぁ〜 ちょっと休みたいな。 ほんましんどいわ。なんでこんなしんどいのに続けてるんやろ?笑 次も行こか〜自分超え! 戦ってくれたみんなありがとう〜 ●負けた時思うこと。 俺まだまだ足らないとこだらけやな。 ショボ〜。。 あいつ速くなったな〜 速くなったところみたから、そこが足らないねんな! よし明日から自分チャレンジや💪 毎回同じこと思っちゃいますね。 以上 JOSHO1 常勝&上昇☝️ #継続は力なり
Fujinaga Masaru(@fujinagamasaru)がシェアした投稿 - 2020年Aug月11日pm7時21分PDT