おはようございます![]()
赤ちゃん用品で値が張るものについて、我が家はまずレンタルすることにしました![]()
私の実兄のようにベビーカー買ったのに乗せたら泣く子だったりしたら無駄になりますからね…![]()
産院からいただく色々なパンフレットの中のひとつにナイスベビーさんというレンタルショップがありましたので、特に比較することもせずこちらを利用することにしました![]()
1アイテムからレンタルすることもできますが、意外と使えた
と思うアイテムがあるかもしれないので出産準備パックレンタル15点セットと、オプションのチャイルドシートを選びました![]()
出産準備パックは6ヶ月(一部3ヶ月)レンタルで66,000円
チャイルドシートは6ヶ月レンタルで8,800円
合計で74,800円です。
今日は3ヶ月レンタル品の返却をする日なので、こちらについて記録をします![]()
ベビーバス
空気を入れる必要がないためすぐに使えるのが便利
水抜き穴もあるので洗面台で使ってそのまま水を捨てられる。場所を取るのがデメリット。購入した場合捨てるのも面倒なのでレンタルが正解かも![]()
通常1ヶ月位しか使用しないのですが…先日息子が💩をお漏らしし背中までついていたため、拭くより洗った方が早い
と久しぶりに使いました![]()
こんな使い方もありましたが購入はしません。
デジタル体重計
私は数える程度しか使いませんでした![]()
アカチャンホンポやベビーザらスの授乳室にも置いているところが多いので…。
3ヶ月のレンタルで十分です。購入なし。
授乳まくら
産院ではふわふわでボリュームのあるまくらを使っていたので、硬めのまくらだったこちらは私には合いませんでした…。
という訳で購入なし。
クーファン
同じ柄が見当たらないのですが、私がレンタルしたのはこちらのバッグdeクーファンという種類。
寝室にはベビーベッド、リビングにはハイローチェアもあるし…と長らく袋に入れたままにしていたのですが、子ども用マットの上に広げて置いて寝かせてました里帰り出産で一時的に使用する場合や、実家義実家に遊びに行く場合は便利かもしれません![]()
我が家は購入なし。
3ヶ月レンタルの商品は使用する期間が短いと想定されるものばかりですね。
6ヶ月レンタルのベビーカーやハイローチェア、メリー、抱っこ紐など長期使用が予想されるものがほとんどです。こちらも返却時期に感想を書こうと思います![]()