PENTAX(ペンタックス)K-01を試してきた【体験レポ】 | デジタル一眼(レフ)カメラ女子1年生SYOのブログ

デジタル一眼(レフ)カメラ女子1年生SYOのブログ

一眼(レフ)カメラを買ったはいいけど、どうやったらキレイな写真が撮れるんだろう…?と奮闘しつづける、デジタル一眼(レフ)カメラ初心者1年生SYOの日々をつづったブログ。使用カメラは、PENTAX K-x,K-r,Panasonic GF3。奮闘しながら撮った写真も載せていきます!

今日は、PENTAX(ペンタックス)K-01の発売日だったので、
近所のビックカメラで試し撮りしてきたよドキドキ

ペンタックスからの初・ミラーレスのK-01。
どんなかんじなんだろーとどきどきして見てきた。

最初の印象は…で、でかい!!!!
うおーこんな大きいんだー。ミラーレスの意味あるのか…な…??

で、試し撮りですよドキドキ


K-01でk-01を撮った図

ところでこれなんで真四角の写真なんだろう?? 謎。
k-01の初期設定なんだろうか…汗


分厚い…。k-rと大きさあまり変わらないんじゃないかなあ。


やっぱ大きいよねえ…。ミラーレスにする意味があったのか…。


上から見た図。

感想としては…うーん。どうなの…??

背面の液晶が、輪郭が見やすいようにっていやにコントラスト高くてぎざきざだったり、
(撮れる写真はかわらないんだけど)

なんかねえ。どうなんだろうねえ??

店員のお兄さんも40mmのパンケーキ中途半場だねーって言ってたし…
よかったのはカメラ好きの店員のお兄さんがえらいイケメンだったことぐらいかなあ(笑)

とりあえずは購入は見送り。女子向けじゃないね。
他メーカーの新作に期待してみます!!