川合玉堂美術館、澤乃井櫛かんざし美術館を中心に奥多摩を訪れました。

今年は例年よりも暖かく寒暖の差も余りないために紅葉が昨年に比べ、色がくすんでいるとの事でした。

玉堂美術館の前の大銀杏は綺麗に黄葉して、私たちを出迎えてくれました。

{A57C263A-FF9C-442E-8A4F-B56C5B7D433B:01}

川合玉堂先生のお孫さんの説明の中で、18歳の時に金屏風に松を描いた時のエピソードや玉堂先生のお人柄などお話し頂き奥深く観賞する事ができました。

櫛かんざし美術館は全国でも唯一の美術館であり、日本髪に必要な貴重な素晴らしい品々が揃っている女性好みの素敵なところでした。

ガラス張りのエントランスからは多摩川の景色が美しく、四季折々訪れたい地です。

{906BC2F0-989A-4E79-BC3E-4B11D2A51D82:01}

帰りには皆さん大好きなお菓子を紅梅苑で購入するなど、お土産を抱えて無事にバスツアーを終了しました。