★2017年1月29日 新しい年の意気込み?を愛知支部スタッフで乾杯いたしました。
加賀料理の美しいお料理を楽しみながら近況から始まってそれぞれの活躍、今後の予定
などをかしましく。
たちまちに話題は飛んだりはねたり脱線したり相変わらずの愛知支部!!
「愛知支部展」 6月20日~25日 のお知らせも2月中旬にはお届けいたします。
沢山の同窓生の作品出品をお待ちしております。
(川瀬)
★文楽鑑賞の報告です。
11月6日 大阪国立文楽劇場「錦秋文楽公演」を女子美大阪・兵庫支部の文楽大好き「赤姫会」の皆様とご一緒に愛知支部スタッフ5名が観賞しました。
観賞後にはバックヤード訪問が実現。
女子美同窓生が活躍されている伝統文化に触れてまいりました。
文楽人形の「かしら(首)造りに関わる「床山師」女子美生(日本画卒)高橋晃子さんです。
文楽界初めて床山の門をこじあけた気骨ある女性で柔らかでテンポあるお話にすっかり魅せられました。
かしら(首)・床山・衣装の各プロフェッショナルのお話にも時を忘れるほどでした。
「赤姫会」の皆様有難うございました。(川瀬)
高橋晃子さん関連
★フードコーディネーター 土井始子(モトコ)さんのお料理教室ご紹介です。
土井さんは名古屋市出身。H11年 女子美術大学芸術学部工芸科卒後
スウエーデンに留学されていつの間にか大好きなお料理のみちへ。
スウエーデンと日本で「食と生活」の大切さ・美しさを伝えていらっしゃいます。(川瀬)