先日行われた旅行のレポートです。

杉浦さんのブログよりお借りいたしました!

(すごくいいところですね~行きたかったなあ~by:松本)

というわけで、杉浦晶子さんレポートです!


2010年10月17,18と、同窓会員念願の大村美術館を訪ねるツアーに行ってきました。

どの施設ももっとたっぷり時間をとればよかったー、と後ろ髪引かれながらの出発でした。


1日目:韮崎大村美術館→山梨県立美術館(ミレー館他)→富士五湖鐘山温泉 鐘山苑

2日目:久保田一竹美術館→河口湖フリータイム(オルゴールの森、与勇輝記念館など)

おりおり手おり

三重支部長らも参加してくださいました。


おりおり手おり  


女子美創立110周年記念展「ヤタ鏡の女性たち展」の開催初日です。


女子美の校章はヤタ鏡に美。もちろん女子美卒生のことです。

テープカット前のあわただしい中、鑑賞させていただきました。


おりおり手おり

大村悟理事長を囲んで。


おりおり手おり  

バスの出発間際、同窓会本部の佐藤和子会長がかけつけてくださいました。


おりおり手おり

富士五湖鐘山温泉 鐘山苑での和太鼓演奏。


おりおり手おり

全員そろってないですが・・・。


おりおり手おり

「辻が花」の着物デザイナー久保田一竹美術館の庭園。

エキゾチックな庭園は能舞台にも使われる。


おりおり手おり

おりおり手おり

おりおり手おり

たっぷり二人で座れる木のベンチがあちこちに。


★参加された方でお写真のある方はデータをお送りくだされば

ここに掲載いたします。