ブログネタ:修学旅行はどこに行った? 参加中久々のブログネタ

ザーッと
ご紹介
小学校では、「箱根・東京方面」でした

一日目が、どしゃ降りの雨で…
歩いての移動は最悪でしたよ

二日間は、国会議事堂の見学と東京タワーに行きました

国会議事堂では、絨毯が赤だと思ってたら、薄い朱色っぽい感じだったなぁ

東京タワーでは、曇ってて展望台からは、な~んにも見えなかった

中学は「京都・奈良」
定番です

新幹線の中での記憶がございません
←ヒント京都では、シルバーボランティアの方に案内してもらいました

途中、時代劇のロケやってたりして

あぁ~京都だぁ~
って思えた(笑)舞妓サンも見ましたよ

綺麗だったなぁ

高校は…最初の予定では「サイパン」でした

夏休みにパスポート作って楽しみにしてたのに…初海外だったのに…
ハイ
同時多発テロで行き先変更
「淡路島・徳島・大阪・京都」の関西方面へ

徳島は、鳴門の渦潮を観に行ったのですが観られず…
淡路島に一泊したのですが、イライラする事があり…
大阪観光もずっとイライラ

一緒に行動したグループが悪くて、お昼を食べられず、ゲーセン巡り

大阪に行ってまで普通、ゲーセン行くかー

あっ
でも、USJと太秦の映画村は楽しかったぁ
当時、映画大好きっ子だったから楽しかったです

特にUSJね

駆け足での紹介でした
スゴイ雑な文ですみません