命について、考えてみた。

今日は、真面目です。
不快に思う点があるかもしれません。






飲酒運転に対する罰則って、なんの為にあるのでしょうか?

過失致死って?危険運転って?

お酒飲んで運転して、3人の幼い命を奪って。


事故現場まで正常運転してれば、それだけで"過失致死"なの?



お酒飲んで、100km出して車を運転して、わき見してぶつかって、逃げて、水飲んでアルコール消そうとして、自分の職業を偽って…。

一般道で制限速度が50kmの所を100kmも出せば、免許取消しですよね?
もう、走る凶器じゃないですか?

これって"危険運転"なんじゃないんですか?


どんなに、法律で厳しく取締まっても、同じ事が繰り返される矛盾点…。
今回の判決には納得出来ない点が多いのでは?





ここまでは、あくまでも私自身の考えです。
すごく片寄った考えをしてるかもしれないです。

でも、一瞬の判断ミスが命を奪ってしまう…。

それだけは、伝えたい事。