今年のゴールデン・ウィークは、休日に限ってはわりと良い日和が続きましたから、

多くの方々は活動的に過ごされたのではなかろうかと。


そんな時にあたかも「ひきこもり」でもあるかのように家に籠ってとは

全くもっていかがなものか…と思わないではないところではあります。

されど、何故にそのような事態に陥ったかと申しますれば…というお話。


「以前のブログを冊子化した」とは何度も触れておりますけれど、

この冊子化にあたって旧ブログの記事更新を停止した際に

ふと頭に上ったのが「おかたし」の意識でありまして。

ブログをいったんこうした形にするのも「おかたし」と言えないこともありませんですし。


となると、この冊子化のオーダーを出してしまうと「さて、次は?」と思うわけですが、

このとき目をつけたのが録りためたカセットテープのデータ化作業というもの。

しまっておくにも場所を取るので「おかたし」としては最良の選択のひとつではなかろうか

と思ったのでありますよ。


実はこの「カセットテープのデータ化」ということは、

の実ずいぶんと前からの懸案事項となってまして、最初に思い立ったのは何と8年も前。


しかし何だってこうもはっきり覚えておるのかと申しますれば、

この作業に必要だと購入した機材の箱の中に納品書が入ったままになっており、
その日付を見れば明らか…ということに。

実に8年、ほったらかしであったか?!と我ながら…。


という具合に意を決して臨むことにしたカセットテープおかたしのひと幕。

ひとまずはここいらで「続く…」といたしましょう。