脚部の展開図をアップしました。

説明は右脚でさせていただきます。

まず4-1と4-2を貼り合わせます。

leg

次に4-3に貼り合わせますが、のりしろの他に写真の面に接着してください。

leg

次に4-4を貼り合わせます。

leg

次に4-5ですが、後のために貼りつけ位置が決まっています。

leg

黄○の角同士を合わせて、赤部品の谷折りの角に長辺を当てます。

この説明で伝わるか不安ですが・・・。

次に4-6を挿し込みます。

leg

脚部2枚目に移りまして、4-6を組みますが注意があります。

○印ののりしろを1番始めに接着してください。□印が2番目です。

leg

次に4-7を写真の指定通り貼りつけてください。

leg

次が最も難関です。

先ほど位置指定した足首のアーマーにぶつかるまで軸に通してください。

そして裏側の面を接着します。

leg

次は4-8を赤線に当てて接着します。

黒い部分の折り線は白線にしましたが、気になる方は折ってからサインペン等で塗ってください。

leg

次はバーニア4-9、4-10を組み立てます。

leg

このバーニアを写真の通り貼りつけます。

leg

次に4-11を挿し込みます。背面に合わせてください。

leg

最後に腰部への貼り付けです。位置決め用に色分けしてあります。

leg

脚部終了です。お疲れ様でした。