腰部の展開図をアップしました。
かなり走り気味の説明になります。すみません。
まず、3-1、3-2LRをそれぞれ組み立てて貼りつけます。
赤線の辺を合わせてください。
胸部への貼りつけは黒線の辺に合わせて貼りつけてください。
胸部への貼りつけは脚部を貼りつけてからでも構いません。
次に3-3LRをそれぞれ赤線の辺に合わせて貼りつけます。
内側の面は貼りつけない方がいいです。
ちなみにこのアーマーは垂直ではなく下図のように斜めですので。
次に3-4LRをそれぞれ貼りつけます。写真の位置です。
次は3-5LRをそれぞれ貼りつけます。写真の位置です。
次に3-6LRを貼りつけます。後ろの辺に合うはずです。
次は脇のアーマー3-7LR、3-8LR、3-9LRを写真のように組み立てます。
3-9は斜めの面にぶつかるまで挿入し、下面を貼りつけてください。
脇アーマーの貼りつけ位置は写真の通りです。
完成です。
文章力がないので写真に頼った説明のわりに写真も下手です。
かなり走り気味の説明になります。すみません。
まず、3-1、3-2LRをそれぞれ組み立てて貼りつけます。

赤線の辺を合わせてください。
胸部への貼りつけは黒線の辺に合わせて貼りつけてください。

胸部への貼りつけは脚部を貼りつけてからでも構いません。
次に3-3LRをそれぞれ赤線の辺に合わせて貼りつけます。

内側の面は貼りつけない方がいいです。
ちなみにこのアーマーは垂直ではなく下図のように斜めですので。

次に3-4LRをそれぞれ貼りつけます。写真の位置です。

次は3-5LRをそれぞれ貼りつけます。写真の位置です。

次に3-6LRを貼りつけます。後ろの辺に合うはずです。

次は脇のアーマー3-7LR、3-8LR、3-9LRを写真のように組み立てます。

3-9は斜めの面にぶつかるまで挿入し、下面を貼りつけてください。
脇アーマーの貼りつけ位置は写真の通りです。

完成です。
文章力がないので写真に頼った説明のわりに写真も下手です。