なんと114万ドル。日本円にして、いまなら、1億2200万円。
University of California San Francisco Pays $1 Million to Ransomware Operators after June 1 Attack
苦渋の決断のようですが、Covid19関連のサーバも被害を受けたようです。
患者の個人情報は流出していないようだということが、不幸中の幸いかと。
ランサムウエアの被害は大きくなってきています。そして悪質。
なんと114万ドル。日本円にして、いまなら、1億2200万円。
先ほどアップした投稿の参照ページをふと見ると、面白い記事があったので、ついでに投稿。
プレイステーションネットワークはおおよそ1億人のアカウントを持っています。時々狙われます。プレイステーションのユーザはどれだけいるでしょうか?
ソニーがあらたにBug bounty programを発表しました。
このような懸賞金制度は今後、多くのシステムやサービスで広げてもらいたいですね。
いかに早く穴を塞ぐかがサイバーセキュリティの肝要です。
優秀なコンピュータエンジニアを悪の手先にするのではなく、正義の味方にしましょう。
"たぶん、このビデオに写っているのあなたでは?”
やましいことをしたことがある。ちょっと身に覚えのあることがあると、引っかかるかもしれません。
なければ無視すればよいことですがw
Mazeがやたらと元気です。(世の中的にはよくないですが、)
新たなランサムウエアが発見されました。