忘年会シーズン、、先週はピーク!
ほぼ毎日アルコールを呑むことに。
楽しいんですが、前のブログで書いたように、メディテーションには不向き。
会食は、会食で楽しいのですが、「次の朝のメディテーションが、上手くいかないのではないか」と頭の片隅にw
なので、アルコールもセーブ気味で、、水も飲みながら。。
とは言え、やはり、翌朝メディテーションをしても、
集中力が続かず、いろいろな想念も出てくるはーー、出てくる。
こんなの繰り返して、、どうなる?
と自責の念と仕事のバランスに苦悩。
(そういいながら、言い訳しているだけかもですがw)
それでも継続してメディテーションしていると、後半にはなんとか集中状態にはなれる。
継続するのがむずいですが、それでもへこたれず、メディテーションを続ける。
金曜日の朝、早く眼がさめ(3時過ぎ)、、
どうみてもまだ体内にアルコールを感じ、心臓の鼓動が早い。
ただ、無理している訳でもなく、まぁ、そのまま習慣のようにメディテーションに入りました。
心臓はバクバクしながら、それでも心を落ち着かせ、呼吸を整え、意識を集中させます。
ぐっと、アジナーへ意識が止まり、その状態を続けます。
予想より、集中ができ、いろんな雑念も出ず、、ググっと、アジナーへさらに意識が留まります。
(あ、期待しないでください。。自分ではチャクラを見えてませんww)
アルコールが入ってもある程度、メディテーションができるようになってました。
1.5時間ってところでしょうか?
イイ感じに集中できたきがしましたね。
なんか喜んでいる自分がいるw
まぁ、集中できたのはよいのですが、、
その代償かもしれません。心臓に負担がかかったようで、心臓に鈍い痛みが。
午前中は来客もあり、気丈に対応いたしましたが、午後は半分死んでましたw
アルコールは身体にいれないほうがよい!
との結論です。
ただ、飲み会が続くので、、どこまでセーブするかが、鍵かな???
最後までお付き合いいただきありがとうございました。