先日、元お客様と会食。

久しぶりの再会となり、仕事の話や家庭の話と話題が尽きず、楽しい会食となりました。まだお二人とも子育て真っ最中。

お仕事ぶりも変わらずというところなので、メチャクチャ多忙なのに、子供の世話にも奥さんに代わり対応しているようで、凄く頑張ってらっしゃる。

私は、自分の子供たちはほぼ手が離れている訳で、ニコニコしながら、半分懐かしく思って聞いておりました。

 

どんなに多忙でも、、時間を工夫して、、家庭をもスムースに回せるように動いていらっしゃる。

(すごい!)

 

A氏、 子供を寝かしつける役目。。

 

(自分)「だいたい、子供を寝かしつけると、一緒に寝ちゃって、時間が狂うんですけどねw」

 

(A氏)「いや、晩御飯は、子供を寝かしつけた後に食べることにしてるんです。たべて一緒に寝ると確実に寝てしまうんで、時間が狂ってしまいます」

 

(B氏)「おお、確かに。それは言えます」

 

(A氏)「寝かしつけて、ゆっくり晩御飯を食べるんです。そうすると時間のコントロールができます」

 

(自分)「そんな手があったとは!いっつも寝ないよう、寝ないようにしてましたw」

 

B氏、 家庭の食事係の担っている。。。朝ごはん、お弁当、、時に夕食。

 

(自分)「よく身が持ちますね。。」

 

(B氏)「いや、家内がつくるより早いし、うまくできるんですよーw」

 

(自分)「えー、、」

 

(B氏)「まぁ、食事の段取り考えるもの楽しいですし。」

 

(自分)「ありえなーいw、奥さん、何してるんですか?」

 

(B氏)「なにかしてます。実際、彼女は片付けきらいなんですよ。。」

    「最近は、子供の勉強を観てます」

 

(自分)「え、家庭教師してるんですか?」

 

(B氏)「はい、もともとそういうバイトしてましたし、思い出しながら、、お金もかからないし。。 子供との会話も多くなったし、よかったと思ってます。」

 

(自分)「うちは、塾に放り込んでおしまいw だって、私が教えても、逆切れされそうだしwww まぁ、さしあたりまともな大学にいったしいいかな?ってw」

 

皆さん、仕事も多忙なのに、家庭内でもいろいろ「はたらいて」いらっしゃる。

 

時間の使い方や能力の使い方にいろいろ勉強になりました。

 

ただ、3人の共通点は、、

 

奥様がみな、片付けが嫌いwwww

 

ということに気づきましたw

 

Image by PayPal.me/FelixMittermeier from Pixabay

 

(おまけ)

 

普段、限界を自分で引いているのかも、、、

 

工夫次第で、可能性は広がるとも。言える。

 

 

時間に追われている気がしている自分。。

 

工夫の余地はまだありそう。。

そして忙しいと思っている錯覚かもね。

 

といいつつ、次、朝、目が覚めたとき、どうするかの実験をしようかと思っている。。

 

眼が覚めたときの時刻は一定ではない。

でも、一定の時刻で目を覚ますべきとか、それに合わせて朝の段取りをしようとする自分がいる。

逆に一定の時刻に合わせようとしてストレスを感じている自分もいる。

 

いっそのこと、目が覚めたら、その時刻から朝スタートさせてみるというのもやってみようかと思ってます。

(早いと2度寝確定ですけどwww)

 

さて、どうなることか、、

 

楽しみーーーーー