首から肩にこだわってまーすw
師匠に、、
「まだ、首回りが詰まっているね」
「顎もうすこし引いてごらん」
自分では背骨を立てて垂直になっていると思っていましたが、、
反っているようです。
顎を引くと、頸椎の後ろ側が突っ張る。
その旨をいうと、筋が固くなっているんじゃないかと。。
「ジャーランダラバンダやってみて」
ぎゅーっと顎を引き、喉を絞める。
「全然、首曲がってないよ。固いなーー」
「まずは首の後ろ側をほぐすことだね。メディテーションのときは意識して顎を引くように」
首筋の筋肉のほぐし方を教えていただき、継続して伸ばすようにと。
そうすると、いろいろ、首回りの凝りが見えてきます。
後ろ側だけでなく、左右の筋も、、固い。
よくよく固いところを突き詰めていくと、首を一番支えている一番骨周りの筋肉が固くなっている。実際、重い頭支えているもんねーーー
一番、二番あたりを軸に伸ばすと、ぐいーんと伸びる感じが、痛気持ちいいw
無意識のうちに首固まっているんだろうな。
普段、PCの画面ばっかり見ているし、キーボードたたくだけだし。
逆さ吊もよいけど、しっかり伸ばしてあげるにはストレッチでしょう!
で見つけたのが
これ、いいですね、このストレッチ利きます。おすすめです!
そして、師匠に指摘された顎引きですが、
顎引きを意識しながらメディテーションをしていると、抜けが良い。
背筋全般にわたってプラーナが通っている感じがします。
それから、集中力が増している。
いろんな想念があまり湧き上がらず、身体をそのまま感じる。
チャクラを意識して、そのまま留まれる。
時間の感覚が変わった。
そして、
メディテーションが終わって、身体全体にエネルギーチャージされた感じとなった。
時間の感覚
(初期段階)
メディテーションを始めた頃、時間の経過がやたらと長く感じられました。
足がしびれる。肩がいたい。腰が痛い。。
早く終わんないかな?
ちょっと目を開けると、まだ30分も経っていないじゃない!
という感じ。
(第二段階)
メディテーションに慣れ始めたら、、時間の経過が短く感じます。
アーサナの形が様になってくると、あまり、足がしびれることはなくなります。
私の場合、肩、肩甲骨周りに凝りが集中していたので、そちらへの意識は時々発生して集中が途切れることがあります。それでも、集中できるので、1時間ならあっという間になります。
(第三段階)
で、いまの状況は、集中力が増してきていて、身体との対話がある程度スムースにできる状態。身体のいくつかの懲りに意識はあまり行かずに、対話しながら、プラーナを感じ、その動きをそのまま見つめる。意識して動かす。ということをしてみる。
何しろメディテーションが苦でなくなる。
じっと、ずっと、身体と対話をしている。
身体の時間感覚では1時間30分程度になったかな?
と思って終わりにし、眼を開けると、、
ジャスト1時間経過。
そう、時間の密度が高くなっている感じが、、
(最近、時間の経過に、加速度がついたような気がしていましたが、長く感じることができました。)
これって、、、心の持ち様で時間の尺度って変わるものなんじゃないかと!
さしあたり、いまはこの第二段階と第三段階をうろうろしているところですかね。
継続していって第三段階を維持できるようにするのが当面の目標。
第三段階を維持できるようになると、おそらく第四段階が見えてくるんでしょうか?
楽しみです。
エネルギーチャージ
メディテーションって、疲れが取れるとか、こころを軽くするとか言います。
確かに、メディテーションを継続しているなか、気持ちの変化、安定は図れます。
ただ、メディテーションを実施して、終わった後、疲労感が残ることがありました。
眠くなるんですよねーーー(疲労じゃないのかもですが)
それまたいいのかもしれません。
でも、生活に支障をきたすこともあります。
ちょっと顎を引いただけですが、身体全体の通りがよくなったら、メディテーション後、スッキリだけでなく、すごくエネルギーチャージされた感じで、身体もこころも元気なんです。
これは新たな発見でした。
メディテーションをしていても、なにかしら想念が出てしまいます。
それを掴んでしまうこともあれば、それを払おうとしたりする、消そうとしたりする。
その作用は、こころの裏ではストレスを感じてしまっている。
とくに想うようにプラーナやチャクラを意識できないと、、イラっと。
こいつが、、疲労感の原因かもと思った次第。
(本当かはわかりません)
でも、メディテーションが深くなると、元気になりますね!
おわりに
昨日個人Webサイトに載せましたが、カルフォルニア州では大きな災害が続いているようです。犠牲者への祈りとアメリカの平和を合わせて祈ってみませんか?
拍手ボタンをクリックしていただくだけで良いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。