はい、現在、首、肩とこだわっていますw

 

の続きです。

 

首、肩はかなりほぐれてきましたけど、、

 

パソコンに向かって、ずっとにらめっこ状態だと、来てしまいます。

なるべく、ほくしていくように、気が付いたら、ストレッチ。

とくに緊張している筋肉を中心に。。

 

あとねーー 腰が固まりやすい。。w

 

今度は、こっちかい!

 

これもヨガストレッチで改善できますよね。

 

いろいろポーズはありますので、探してみて、自分に合うものを取り入れてください。

 

で、いいことを思い出しました!

 

逆さづりぶら下がり健康機。

 

 

 

自分の持っているものとは違いますが、、

(あと、価格もピンキリです。)

 

これ腰伸びますねーーー

 

肩も、首も、頭の重さを支えるのではなく、頭の重さで、頸椎から腰椎までのびーるということ

 

ほんと背骨がのびて、気持ちいいです。

 

重力を逆手にとって、伸ばす。

 

いいアイデアです。

 

重力は、そのままだと、重い。身体に緊張を与えます。

それが積もり積もって、コリとなり、歪やゆがみになります。

それは心にも言えるかもしれません。

 

しかし、身体を鍛えることもできますし、このような器具で逆手に取って歪の矯正ともなります。

合わせて、心の矯正になってくれたりして。。

 

何事も、身体も鍛え、心も鍛えていくことが、健康に、活力につながるのではないでしょうか?

 

 

補足:

この種類の器具を買ったとき、妻が腰痛持ちだったのですが、実際、妻がこれを使って腰痛が治りました。