あけましておめでとうございます。
実に2024,6,8以来、半年ぶりの野鳥観察です。
※ブログの管理者ページにログインできず焦ってしまいましたw
※パスワードのセキュリティを上げる必要があったようですwww
仕事が超忙しくなった以外は、いたって普通に過ごしておりました。
今年も大きな目標は立てず、まずは1か月に1回はブログ更新したいなぁと思っております。
今年もよろしくお願いいたします。
半年前よりも池の水量は若干増えていたり、砂嘴がなくなっていたり、多少の変化はありましたが、野鳥は変わりなく元気に過ごしていました。
ハジロカイツブリ
池の中ほどにポッカリ浮かんでいました。
三羽ほどいそうです。
ミミカイツブリ
またハジロカイツブリかーと思ってよく見たら、ミミカイツブリでした。
ハジロカイツブリとそっくりですが、嘴の反り具合、顔の上下の黒色/白色の分かれ方で判別します。
オオバン
何か咥えています。
ザリガニでした。
アメリカザリガニかな?
ジョウビタキ(♀)
メジロ
カワセミ
アオジ
バン(若鳥)
ミコアイサ(♂)
キンクロハジロ
ハシブトガラス
何か咥えて運んでる・・・
鏡モチ!?
隣の墓地から持ってきたのかな?
大量のサカナ
何千匹(?)のサカナがなぜか集まっています。