2023,8,13の野鳥観察


二週間ぶりの鳥撮り

ここまで間が空くと引退説やら死亡説などささやかれそうですが、生きておりますし、引退もしておりませんw

仕事やら天気やら体調やら寝坊やら、寝坊やら、ねぼ・・・などが重なって二週間ぶりになりました。

この間、ヒクイナ親子が現れたらしく、カメラマンで賑わっていました。

さらに、今日からお盆なので、墓地公園らしく早朝から墓参りの方達もたくさんいらっしゃっていで、ダブルで賑わっていました。

野鳥は少なめー


カワウx4、ダイサギx1、アオサギx2、ゴイサギx3


カルガモ

30〜40羽のカルガモがいました。


オオヨシキリ

静かにたたずむ

日陰で休んでいます。


アオサギ

草の向こうに隠れていました。

目をつぶって熟睡中w

(半目www)


ツバメ

暑くて飛びたくないわなぁw


黄色いトンボ(不明)

種類がわかりません。

キトンボの仲間かな?とも思ったんだけど、複眼の色が違うし・・・

翅の脈も黄色い

複眼にも色がないところを見ると、白変種と言うよりアルビノかな???


シオカラトンボ