2023,3,21の野鳥観察
今日は春分の日、お彼岸の中日ですね。
皇居では春季皇霊祭が行われ、神社ではその遥拝が行われます。
カトリックでは、この日の後の満月の後の日曜日に復活祭を迎えます。
様々な宗教にとって、とても重要な日なんです。
・・・自分は仕事ですがね(笑)
そんな感じで、なんとなく勅使池公園やみどりが丘公園は普段より賑わっていました。
まぁ墓地公園ですからね。
ヨシガモ♂
ようやく近くで撮ることができました。
頭の構造色がキレイ。
マガモとは違う感じですね。
ベースとなる羽の色が異なるからでしょうか?
朝日に向かって羽ばたき!
ヒドリガモ♂
かなり多く(50羽以上)飛来しています。
コガモ♂
堂々としていますが、この直前に女子にフラれてました(笑)
シベリアイタチ(チョウセンイタチ)
まだ子供かな?
石の隙間に落ちてるナニカを拾っては巣穴に運んでました。
ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモンの裏面
ミツバツツジ