2022,11,8の野鳥観察


鳥撮り開始から30分間まったく鳥に出会えず。

どうしたものかと思っていたら、普段は見かけない鳥がやって来てくれました。


ハイタカ

頭の上を通過して、砂地にいたハクセキレイを目掛けてハイスピードで降下したり、トビと一戦交えたりして木の枝で休憩。

それも束の間、ヒヨドリに煽られて別の木に移動。

別の木に移動した後も、ハクセキレイの集団に煽られて退散w

猛禽類も楽じゃないですねw


トビ

ハイタカに追われて敗走するところ。


タシギ(と思われる)

他のジシギ類との見分けが難しくて自信ありませんが、観察時期からタシギと思います。

2羽で寄り添うようにしています。

クチバシを羽の中に入れて、寝ているように見えます。

随分と顔の模様が違うように見えます。

個体差なのかな?


アオジ

足元でカサカサと動き回っています。


マガモ、ハシビロガモ、アオサギ、コサギ

集まって朝ごはん中でした。