2022,11,4の野鳥観察


池の水位が下がり魚類の密度が上がってるからなのか、魚類をエサとする鳥が集まっています。

特にダイサギ、コサギ、アオサギ、カワウが増えている印象。

水が減って酸素は薄くなり、逃げ場がないところに天敵が集まる・・・魚の立場からすると恐怖でしょうねぇ


ダイサギ


カモ類が密集しています。

マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモがほとんど。

少数だけど、ヒドリガモ、キンクロハジロ(スズガモ?)、オナガガモもいました。

カイツブリ類は姿を消しました。


カワウ


トビ

魚を狙ってトビもやってきました。

今日も2羽で飛来。


ホオジロ♂

ホオジロ♀


ジョウビタキ♀


ノビタキ♀

今年は長く居座っています。


カシラダカ

右下にもう1羽います。