2022,10,30の野鳥観察
ジョウビタキとアオジが増えてきました。
アオジは草むらから出てきませんけどねw
気温が下がって、冬に見かける鳥が増えています。
カケス
4〜5羽ほど現れました。
ジョウビタキ♀
ようやくジョビ子に会えました。
ジョビ雄しか見てなかったので、いつ現れるかと思っていました。
「来てやったでー」っ言ってるジョビ子w
セグロセキレイ
アオジ
メジロ
アケビは美味しいのかな?
順番待ちしていますw
アオサギ
干潟の水溜まりでお食事中。
2022,10,30の野鳥観察
ジョウビタキとアオジが増えてきました。
アオジは草むらから出てきませんけどねw
気温が下がって、冬に見かける鳥が増えています。
カケス
4〜5羽ほど現れました。
ジョウビタキ♀
ようやくジョビ子に会えました。
ジョビ雄しか見てなかったので、いつ現れるかと思っていました。
「来てやったでー」っ言ってるジョビ子w
セグロセキレイ
アオジ
メジロ
アケビは美味しいのかな?
順番待ちしていますw
アオサギ
干潟の水溜まりでお食事中。