2022,10,18の野鳥観察
晴れてはいるものの東の空に雲が残っており、少し暗めの朝でした。
そして、ちょっとだけ朝焼け。
気温は17℃で、Tシャツに長袖を一枚羽織っていきましたが、2メートルほどの風が吹いていて、すこし寒かったです。
そろそろ防寒対策をしなければ・・・
今日のマガン
昨日と同じポイントに2羽いました。
特に動きはなく、時々水を飲むぐらい。
雌雄の見分けは外観ではわからないそうです。
ちょっと羽ばたいたりします。
全然動かないなぁと油断してたら、突然飛び立ちました。
大型の鳥らしく、ゆったりとした羽ばたきで離水していきました。
移動先は同じ池の400メートルほど南側でした。
ノビタキ♂冬羽
今年はノビタキが多いように思えます。
去年より浅瀬が増えて、原っぱが広がったせいかな?
なかなか強そうな顔をしています。
目の周りが黒っぽい
↓こちらはノビタキ♀
優しい顔をしています。