2022,9,11の野鳥観察
夜中に雨が降って明け方には上がっているパターンが続きます。
雨が降るとキノコがやたらと増えます。
今日は多足亜門類(ムカデやゲジ)もやたら見かけました。
メジロ
柿が美味しい季節がやってきました。
ヒタキ類
クチバシから瞳までの模様、アイリングの太さ、全体的なフォルム、胸の色味からコサメビタキと推定します。
コガモ
今日は池全体15羽いました。
雌雄の区別がつきません。
カイツブリ
なぜか羽が不揃いな個体。
アオサギ
カラダあたためのポーズ
ハゴロモ類の幼虫
タカラジェンヌのような飾りをつけていますw
後ろから見るとこんな感じ
★この先閲覧注意★
クモが苦手な方はご注意下さい。
↓
↓
↓
今日のスズミグモと卵嚢
この先どうなるのか、ワクワクします。