2022,7,22の野鳥観察
明け方まで雨が降ってましたが、鳥撮りの時間には青空が見えるぐらいまで天候回復していました。
涼しくて過ごしやすい朝でした。
ハヤブサ(若鳥)
池の東から現れて西に向かって通過・・・するかと思いきや急旋回!
竹のてっぺんに向かって降りてきて、何かを捕まえて飛び去りました。
狩の瞬間は写真におさめきれず・・・(涙)
腹の縦斑が若鳥の特徴。
モズ(若鳥)
クチバシの発達具合から、比較的成鳥に近い年齢と思われます。
オオヨシキリ(若鳥)
こちらも結構育ってます。
独り立ちしたのかな?
クロハラアジサシ
サカナを捕まえました。
コアジサシ
もう1羽が近づいてきました。
空中で受け渡すのかな?
今日のヒドリガモ
カルガモ、ダイサギと一緒でした。
ゴイサギ(若鳥)
もうすぐ生植羽に変わりそうです。
雨上がりは色んな菌類に出会えます。