2022,6,16の野鳥観察
明け方から霧がかかっていて、見通しが悪いですが雨は降らないのかな?
しばらくはこんな天気が続きそうですね。
茂みの向こうから何かが見ていましたw
トビでした。
この池で見かけるのは初めてです。
カラスと同様にギンブナを狙ってやってきたか。
しかも2羽。
上の個体は若いのかな?
下の個体に対して色が薄いです。
2羽とも幼鳥かな?
胸の辺りの羽がフワフワしています。
色が濃いほうの個体は活発に飛び回っています。
枝を拾ってきたり。
大きなアクビをしたりw
池の南側に移動して・・・
サカナ採りにチャレンジ!
逃げられましたが・・・w
こちらに興味を持ったのか、近づいてきました。
目が合っちゃいましたw
カワセミ♂
3日前に見た個体と同じかな?
オスの若鳥でした。
ヒドリガモ
トビが飛来したからなのか、カルガモ5羽と避難していました。
その他、ハシブトガラス、ハシボソガラス、カイツブリ、コサギ、コアジサシ、コチドリ、セグロセキレイ・・・など。