2022,5,30の野鳥観察
昨日に引き続き晴天!!しかも暑い!
この暑さで夏の虫も出始めて、いろんな虫の声が聞こえ始めました。
ヒヨドリ
求愛中かな?
クモを咥えたまま、近くにいるもう1羽に擦り寄ったり逃げられたりを繰り返してました。
結局逃げられて、クモは自分で食べてましたがねw
カイツブリ
こちらも賑やかに!
池の水量が少し増えてきて、巣作りできる環境に近くなってきたからかな?
ホオジロ
コチドリ(雛)
ご飯を食べてきたら、お母さんのお腹の下に隠れます。
代わりに兄弟のもう1羽が、お腹の下から出ていきますw
お母さん動けなくて大変(笑)
シジュウカラ(幼鳥)
小さな虫なら自分で獲れるようになりました。
ツバメの家族
お父さん、ひと休み中。
オオタカ
またオオタカの森でカラスが賑やかにやってるなぁ、と思って待っていたら、予想通りオオタカが飛び出してきました。
カラスが集団でちょっかい出してて、それを蹴散らしているような感じでした。
ニホンカナヘビ
笑顔で見ています。
カワイイ
背中のウロコとか、カッコイイ!
クサガメ
近くにスッポンもいました。