今年(春ごろから初冬まで)撮りためた写真です。
いろんな鳥に出会えた一年でした。
ゴイサギの幼鳥
クロハラアジサシ
じっとこちらを睨んでます
2021,9,16
カイツブリ
2021,5,4
オオヨシキリ
鳴くときは頭の毛が逆立ちます
2021,6,11
コアジサシ
上空から垂直降下し、サカナを捕まえます
2021,6,11
マガモの離水
2021,6,12
コアジサシ
2021,6,26
バンの成鳥
2021,7,3
カイツブリの親子
2021,7,13
コアジサシ
鋭い目線で水中の魚を探しています
2021,7,17
カイツブリの給餌
ノドに詰まりそうで、見ているこっちがヒヤヒヤしますw
2021,7,13
シジュウカラの幼鳥
2021,7,18
バンの幼鳥
仲良しの兄弟
2021,7,23
ミシシッピアカミミガメ
池のあちこちにいます
2021,7,25
シジュウカラの幼鳥
木に止まっていた兄弟を、背後から思いっきり蹴飛ばしますw
2021,7,31
アオサギ
2021,7,31
アオサギ
2021,7,31
バンの幼鳥
2021,8,1
アマサギ
2021,8,1
チュウサギの飛翔
2021,8,7
チョウセンイタチ
2021,9,7
カルガモの飛翔
2021,9,7
キビタキ
2021,9,10
チュウサギ
2021,9,10
バンの幼鳥
2021,9,10
カワセミの親子
母親が餌を持ってきても順番を守れる子たちです
2021,9,13
ヒタキの仲間
2021,9,17
コサメビタキ
2021,9,19
カワセミの幼鳥
幼鳥は胸の色が灰色っぽく、足の色も黒っぽくくすんでいます
2021,9,19
ヒドリガモのオス
2021,9,23
オオバン
2021,9,24
バンの兄弟たち
2021,9,24
ユリカモメ
2021,9,25
キンクロハジロの飛翔
2021,9,27
コガモの飛翔
翼鏡がキレイ
2021,10,5
ドングリを食べるカルガモ
2021,10,9
アオサギのアップ
日が当たっていない右目の方が瞳孔が開いています
2021,10,16
オシドリの飛翔
オスの生殖羽x5羽、メスx3羽、オスの非生殖羽x2羽
2021,10,26
朝焼けに飛翔する鵜
2021,10,30
カンムリカイツブリのカップル
2021,10,30
オオタカの幼鳥
2021,11,2
ミコアイサ
2021,11,6
ホオジロ
2021,11,6
密猟者発見!
2021,11,11
カイツブリ
2021,11,13
ホオジロ
高いところで上を向いて鳴きます
2021,11,16
セイタカシギ
2021,11,28
メジロ
ハゼの実を食す
2021,12,2
ハジロカイツブリ
2021,12,5