これは私が語学学習をする方へ(生徒さん)へよく教えてあげる非常に効率の良いメソッドの1つです。語学学習以外にも、何への向上にでも応用出来ます。良かったら読んでね♪

 

皆さん、「顎関節がくかんせつ」って知っていますか?

顎がカックン、カックンしてて噛み合わせが悪く、頬の顎のところが痛いんです。重症患者では顎が外れてしまう人もいます。この噛み合わせの悪さを直す為に、歯科医院などで「マウスピース」なるものを自分の歯型に合わせて作って、寝ている間にそれを装着するのが今までは最良の治療法だと言われて信じられていました。

 

ところが、この病気の日本一の権威と言われる杏林大学の先生が、「そもそもこの病気の発症の原因は、、、」何だと思いますか?これね、実は口中で「歯と歯がくっ付いている」のです。

今、自分のを確かめたでしょう?

口を閉じて歯と歯が噛み合わさっている状態が普通だと思ったら大間違いなのよぉ~~~実は離れているのが「普通」なのです。赤ちゃん、幼児、幼いほど離れていて、大人になるにつれて、何かしらでの「緊張」から歯をくいしばるまでには行かなくても、くっ付いて、噛んでしまっているのです。「無意識下の意識」の内なんですね。これ、まったくくっ付いていない人、いっぱいいるんです。

 

顎関節症の人は、このくっ付きの回数、噛み合っている時の力などが大きい人なんですね。それでその権威の先生が、「歯と歯を離す習慣を付けることが唯一の正しい治療法」と唱えているわけです。もちろん骨の変形などで例外もありますが、今は一般例で。

なので顎関節を治せる整体、カイロ、骨接ぎ、医師にどこに行っても、その時は治るけどまた再発するのです。根本治療にはならないのです。

歯と歯をくっ付ける悪癖を直さない限り、また噛んでいるので顎の歪みが出ちゃうという、怖い習慣病なのです。

 

そこで、どうやってその「歯を離す」習慣を付けるか?

ずばり「ポストイット」です。そうこれ。

これをどうするかって?家中のいたるところに貼るのです。もちろん適度にね。

でね、「目に入った時に、口をポカンと開ける」のです。顎関節患者はいつも歯が噛み合わさった力の入った状態なのね。「離せ」と言われても、すぐに噛んじゃっている状態なわけ。それで、ペタペタこの紙をあちこちに貼っておくだけで、目に入ったら口を開ける、これだけで2,3ヵ月でかなり改善されるのです。ゆくゆくは完治です。

おトイレの扉のうちがわ、天井にも、お風呂場でも玄関でも、とにかくペタペタ~

 

たったこれだけの「簡単」な作業、動作なのですが、これが「最強」の治し方なのです。これ以外には根絶完全完治はないのです。すごいでしょう。

 

そうなの。これを語学に置き換えるとね、今日1つ英単語またはフレーズを習い覚えたとします。そうね、「I did it !!! 」(やったぜ!成し遂げたぜ!)というフレーズだとしましょう。後は上記の顎関節と同じ。そう、目に入る度に「I did it !! 」と必ず口に音に出して言うのです。次のレッスンまでにする復習予習はたったこの1つだけ。

これ、ポストイットにフレーズを書いてもいいのだけど、書くと効率が下がるのです。どうしてかと言うと、「字を読む」ことになってしまい、覚えないの。楽器演奏で楽譜を見ながら弾くのと「暗譜」があるでしょう。あれと同じなのです。見ながらなら技術的に可能なものならもちろん弾けるよね。でも、暗譜しているかというと別のことだよね。

 

語学は生ものなので、その場で使えないといけないので「暗譜」しか話せる様にならないのです。なので書かない方がベターです。さらに効率がいいのはポストイットを見て言う時に「お芝居」を入れるのです。「アイ ディドゥ イット!!」なんて言っていたらダメよ?

 

あなたはピーターなのです。あなたはキャサリンなのです。ピーターやキャサリンが日常で「I did it !! 」というアクセント、抑揚で言って下さい。思い切り成り切って下さい。誰も見ていないので、下手な発音でもいいから、今だけ外人さんになりきってやってね!絶対カタカナでやったらダメです。

 

難しい?独りきりで誰も見ていないわよ?

出来るよね!英語話せる様になりたいよね?

こんな簡単な方法ないでしょう?

机に向かって本をひらいて時間を決めて、予習復習の必要なし!

これだけやって、次週、私のレッスンに来て下さい♪

 

「やる」か「やらないか」はあなた次第で「やる」人はちゃんと英語なり仏語が話せる様になるのね。やらない人の数百倍かな、の効果です。だって片や、一生喋れない万年初級クラス、「やってない」から。「やる」あなたは毎週、ぐんぐん話せる様になります。でも効果は実はそこじゃないの。何よりすごいのはね、

 

「先生(師匠)が居なくなってもひとりでも向上して行かれる」

 

というところです。もちろん先生が居た方が、発音や他の指導も入るで、もっと早いよ。でも、これを知っているだけで、色んな向上がひとりでも図れるのだから、是非やってね!!

 

これ、もちろんダイエットでもスポーツにでも何にでも使えます!

使い方はあなた次第です!!

 

私は毎日の中にこの「認知行動学習法」が当たり前になっていることがたくさんあり、色々な分野に応用しています。これをある1つにおいては幼少より、ほぼ一生涯続けているので、ポストイットがなくても同じことが出来るようになっています。

新規の物事においては、ちゃんとポストイットを家中に貼ります。

 

どう?「群れ」から離れて「ポストイット」しませんか?笑

 

じゃあ、今日も読んでくれてどうもありがとう!

ジョセ子先生に教わりたい人、いつでもカモンベィビー└|゚∀゚└|