お裁縫の時間がなかなか取れず、
ウズウズಠ_ಠ
**********************************************
鎌倉スワニーのキット2つ目にようやく着手〜
ヒュ〜(まさかの一人ゴキゲン舞台)
そして、初っ端から壁にぶつかる。
アテクシ、思えば、大きな柄物って作るの初めて。
生地のどこを裁断するか(どこの柄を使うか)を考えるのって、センスが問われるじゃ、あーりませんか
型紙を布に置いて、あーでもない、こーでもないと繰り返し、ようやく、決心。
表と裏で、ガラッとイメージを変えてみました。
ガラだけに。
うーむむむ、どうかしらん。
そうそう、鋏を買い替えたのですが、メッチャ快適ですー(≧▽≦)
色々悩みました。
私が普段利用している洋裁道具店で、色々なハサミとお試し用の布が用意されていたので、片っ端からジャキッ、ジャキッと切って、これが気に入りました。
持ち手が黒の、プロっぽい鋏も憧れてたのですが、持ったカンジ、重心のかかり方が、私にはこれがしっくりきました。
持ったカンジで決めるのは、鍋と同じですねウププ

ちなみに、これまでの鋏はスヌーピーの裁縫箱セットに入っていたもので、三十年使いました

雑巾を切る担当へ代わってもらいました✂
あ、上にちょこんとあるのも、ついで買い♪
こーゆーの、憧れてたんですのー

さて、道具だけでなく、腕前も上げないと!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
読んでくださってありがとうございます

とんでもなく暑い日が続いてますが、
どうぞご自愛くださいね
