カシミヤ好きですのん。

****************

超高級洋服ブラシの製作者、石川和男さんとお話しする機会がありました。
そう、『石川ブラシ』の石川さんですブラシ

知る人ぞ知る?
石川さんが作る洋服ブラシは、10万円をゆうに超えますポーン
手植えで量産できないし、馬毛にもこだわりがあるそうで。
でも、購入者の満足度も非常に高いとかウインク

石川さんは『日本人はカシミヤ好きだよねー、でもちゃんとした手入れができる人は少ないねー、ドライクリーニングを繰り返したら、確実に痛むよねー』
上差し

ご多分に漏れず、私も無類のカシミヤ好き照れ
持っているものは、どれもお気に入りだから、末長く使っていきたいのグリーンハーツ

石川さんから、カシミヤのものは使ったらブラシをかける、を習慣にしたら、埃がとれ毛玉にもなりにくい。ドライクリーニングはなるべく回数を減らす、と教わりましたニコニコ

で、本当なら石川さんのブラシを買いたいところでしたが…お財布と相談したところダメ出しされまして…NG

洋服ブラシで他にメジャーどころといえば、浅草アートブラシ、平野ブラシ、ケント、マーナ…といったところでしょうか。

私は『馬毛でカシミヤ専用のものがいいなぁ』と思ったので、浅草アートブラシのカシミヤ用を購入キラキラ

手のスナップをきかせるように
シュッシュッ、と一方向になでていきます。

ブラッシング前。
目立つ毛羽立ち…



ブラッシング後


うん、整った❗
ツヤが復活した爆笑

毛並みが揃うと、触りごこちも柔らかくなるのね!
こりゃクセになりそう爆笑

とりあえず今回はストールを片っ端から~


ちょっと、生まれ変わったカンジおねがい

ストールがキレイになったのもうれしいけど、こうゆうお手入れをする時間や動作がいとおしいお願い

ラジオを聞きながら、
シュッシュッ音譜
シュッシュッ音譜

丁寧に暮らす、って憧れていて
このブラッシングも憧れのひとつチュー

来冬も寒さから守ってねー、と、衣類防虫剤を多めにいれて、しまいましたニコニコ

おまけ!

明治屋シリーズニヤニヤ

プレッツェル好きなので、迷わず購入~口笛
その名も『フーバー ミニ プレッツェル』ビックリマーク



ドイツものだから、『ブレッツェル』と、ごついですねデレデレ

塩がきいていて、ビール好きな方にはたまらんだろうなぁーというお味でした!!