昨日ネタです>
大掃除、やらないと!やらなきゃ!
新年来てしまうーっ
最初の難所、玄関のたたきのテラコッタ。
ハイ、汚いぶり、お見事❗
テラコッタはざらざらしてるから、雑巾だと破れちゃう
娘と『どの洗剤が一番キレイになるか、試してみよー!』と、うちにある洗剤ひと通り試してみることに。
で、娘が『歯みがき粉とか、良さそぢゃない⁉』というから、歯みがき粉でもゴシゴシ。
結果。
一番キレイになったのが
『プリン状石鹸』
(知らない方、ググってみてください)
歯みがき粉作戦はイマイチーっ
プリン状石鹸は以前、朝イチで取り上げられたのを見て使い始めて以来、我が家の洗濯、掃除に欠かせないアイテムになってます
このプリン状石鹸、カレーや油まみれの鍋、IH のコンロ面から、ワイシャツの襟、袖汚れ、靴下等々、活躍の場が広い、結構なオールラウンダー
原料は100均でも売ってる粉石鹸だから、コストパフォーマンスも言うことなし
で、そのプリン状石鹸でやったのがコレ。
なかなか、良いカンジ⁉
ムフフ
玄関の外側、うちは門を入ると階段になってます。そこは水をジャブジャブ使えるからデッキブラシ!
私、デッキブラシを使う掃除ってスキ
あの『シャッシャッ』という手応えと、目に見えて浮かび上がる汚れが、掃除してる感を盛り上げてくれるのよねー
このテラコッタの階段も結構汚れるもので
盲点はここ!
お分かり頂けるかしら、階段の側面。
ここも、シャッシャッ!
うんうん、気持ちイイ!
あとは扉、門扉を拭きあげて、門に松、玄関扉にお飾りつけて終了~
新年も、幸運も、招く準備が出来ました
お風呂掃除は写真撮る余裕なかった…( TДT)