強いリーダーシップは歓迎
こんにちは、ジョーです。 40代半ばで人生の大転換。20年続けた公務員の仕事(教員)を辞して、オーストラリアメルボルンにやってきました。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。昨日は、高市首相とオーストラリアのアルバニージー首相が会談したことが夫と話題になった。夫が見せてくれた記事の一部。↓これから日豪の戦略的協力関係を強化していきたい、日豪は、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の実現のために主導的役割を果たす意思と能力を有する同志国である旨述べました。夫は、日本が世界でリーダーシップをとってくれる存在感ある国になることを歓迎している。「だって、アメリカ見てよ。ヤバいよね。他の国見ても、どこも大変。日本がいいんだけど、リーダーシップはないじゃないか。世界のリーダーになれる国が今はないんだよ」って会話を以前したことがありました。日本ってもっと世界で意見をアピールしていいんじゃない?って考えさせられました。その「意見」っていうのは自己中過ぎても行けないしお人好し過ぎてもいけない。だけど高市首相は言葉が話せる人。海外在住だけど日本の政治に夫婦共々、注目してます。