このところ就活と博論でかなり心身共に疲弊しているのですが(汗)、その間良いニュースも少しあったので、手短にご報告をば。
1. 以前論文がForeign Policy Analysisというジャーナルから採択されたという話はしましたが、その論文がついに出版されました。Levy et al.(2015)という観衆費用研究では重要な論文の実験結果が再現できなかったという内容です。もう一生自分の論文なんて出版されないんじゃないかと不安になった時期もありましたが、なんとか出版までたどり着けて嬉しいです。このぐらいのジャーナルからコンスタントに論文が出せるようになることと、トップ・シャーナルから論文を出すことが次の目標になります。まだまだこれからという気分です。
2. サントリー文化財団から研究助成を頂けることになりました。「安心供与の国際政治学 ― 国家はいかにして平和にコミットできるのか」という研究テーマです。平和ボケと言われそうな発想を真面目に学問するとどういう発見があるのかという興味から来ているプロジェクトになります。実験案がいくつかあるので、今から楽しみです。
以上、簡単な報告でした。ではではー。
1. 以前論文がForeign Policy Analysisというジャーナルから採択されたという話はしましたが、その論文がついに出版されました。Levy et al.(2015)という観衆費用研究では重要な論文の実験結果が再現できなかったという内容です。もう一生自分の論文なんて出版されないんじゃないかと不安になった時期もありましたが、なんとか出版までたどり着けて嬉しいです。このぐらいのジャーナルからコンスタントに論文が出せるようになることと、トップ・シャーナルから論文を出すことが次の目標になります。まだまだこれからという気分です。
2. サントリー文化財団から研究助成を頂けることになりました。「安心供与の国際政治学 ― 国家はいかにして平和にコミットできるのか」という研究テーマです。平和ボケと言われそうな発想を真面目に学問するとどういう発見があるのかという興味から来ているプロジェクトになります。実験案がいくつかあるので、今から楽しみです。
以上、簡単な報告でした。ではではー。