13周年記念限定
冷やし鳥骨鶏白湯そば鶏節の香り
とトリュフ風味こだわり玉子の雑炊仕立てセット…1300円
【冷製鶏白湯鶏節塩】
ばっちゃんから「13周年限定ウマシングだよんさめ~」というLINEが届いた(嘘)んでお邪魔しましたぉ~
約束の橋にピケロパーマーをつなぎ、平日18時45分に中待ち5人の群れにドッキンコw
ちなみに、わちきの次客はぴぷさめw
約50分後にテーブル席へ通され、口頭にて「冷やし鳥骨鶏白湯そば鶏節の香りとトリュフ風味こだわり玉子の雑炊仕立てセット…1300円」をオーダーし、現金で支払う。
スタッフぅは、ばっちゃんとじっちゃんと姿の見えないご主人の3名体制。
今日の“ばっちゃんvs.じっちゃん”も、ばっちゃんの120-108フルマーク3-0の圧勝w
ばっちゃんは、誤解されやすい接客態度やけど、そりゃ誤解されるやろうなwww
客入りは、到着時(18時45分)中待ち5人、退店時(19時55分)中外10人といった様相。
いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、浜ちゃんの奥さんがホセッターを乗っ取られた瞬間、乳店から55分57秒291で、冷え冷えのラーメンがばっちゃんの手により、ホセさんのもとへ届けられた。
撮影会を終えスープを一口、「旨13周年いぉぉぉお~~~」ぉぉぉお~~~
スープは、冷製鶏白湯鶏節塩。
温度は冷え冷えで、最後まで冷え冷えなタイプ。
粘度は、微かにトロるジュニアライトトロンジョ系。
出汁感は、鳥骨鶏主体のミドルな動物系ベースに、鶏節+ちょいベジ(米かも?)なチューニングで、あぶら適量なスタイル。生クリなんかも使っとるかな?
強げな塩分と鳥骨鶏が心地良く融合するバランスで、鶏出汁と鶏節の持続性もかなりなもんやね~
塩分濃度は高げで、動物感含めて味の輪郭を形成する塩梅。
んでもって、味のインプレは、福原カツヲくらい福一。
味の感覚は、初動で塩分が口内に広がり、中盤から終盤にかけて動物感が相乗され、最後にベジ感を纏い鼻孔へと抜けていく感覚やね。
麺は、麺屋梯愕製中太平全粒粉っぽ、麺量160gくらい。
茹で加減若干硬めで、〆具合含めて理想的な仕上がり。
スープや具材との相性は、なかなかええ感じやないかね~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用中級認定も狙えそうやね。
具は、チャーシュー3種がメインに、メンマ,白髪ネギ,ネギ,糸唐辛子,海苔といった構成。
チャーシューは、林SPFリブロース,近江黒鶏の生ハム,鶏ムネ低温調理の3種。
林SPFリブロースチャーシューは、中ぶり中厚なローストタイプでなかなかのウマ~
近江黒鶏の生ハムは、味つけ塩ミドルな薄でたたきっぽタイプが3枚でなかなかのウマ~
鶏チャーシューは、味つけライトな大ぶり厚でな低温調理タイプでなかなかのウマ~
メンマは、味つけミドルなシニョコリタイプでなかなかのウマ~
ネギやらは、彩りあわせて高機能しとる印象やね。
あっ!という間に完食!
ばっちゃんの指示通りスープを半分程残し、5分ほどで届けられたあったか系トリュフ風味の雑炊仕立てにてフィニッシュ!!
トリュフと雑炊の相性は微妙かもw
ちなみに、わちき的妥当価格は1100円。
周年メニューは、原価をそのまま乗せるんやなく、割安感あってもええと思うんで~
【味】85【CP】-10【ばっちゃん頑張り加点】+1【じっちゃん頑張り加点】+1【祝13周年】+13
総評。13周年おめ~
奈央この限定、明日(8/30)までとのことなんで、ばっちゃんファンの人は成田でじっちゃんとドッキンコしようぜ!!
ばっちゃんの名にかけて!!









