【祝再開!!】ラーメンイレブン@大網白里市 | アカンな~同好会

アカンな~同好会

毎度~


似非関西人のラーメン食べ歩きレポやで~

味の感想は、感じたことそのまま書いとるんで、気に障ったり間違ってたらゴメンな~

いいんだよ~~~

たまに、えなりやボクシングやアカンな~や大喜利を語ってまうけど、許したってや~


アカンな~

ラーメンイレブン@大網
ラーメン…750円
イレブン豚骨醤油


毎度~

11PM世代やのにイレブンフーズ未訪なんで、約10年ぶりに再開したこちらへお邪魔しましたぉ~


平日17時30分に暖簾をくぐり、空いてるカウンター席に腰掛け、口頭にて「ラーメン…750円」をオーダーし、セルフヲーティングを施す。


スタッフぅは、ご主人と奥さまとお孫さんの3名体制。
客入りは、到着時(17時30分)先客0、退店時(17時47分)後客3人といった様相。


いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、YES!!高須クリニックが日テレドラマ「明日、ホセがいない」のスポンサーに名乗りを上げた瞬間、注文から8分58秒11PMで、熱々のラーメンがご主人自らの手により、ホセさんのもとへ届けられた。


撮影会を終えスープを一口、「旨イレブンいぉぉぉお~~~」ぉぉぉお~~~


スープは、イレブン豚骨醤油
温度は熱々で、徐々に冷めゆくタイプ。
粘度は、ほとんどないシャバ系。
出汁感は、豚主体のライトな動物系ベースに、香味野菜&化調なチューニングで、あぶら少なげなスタイル。
豚出汁感がしっかりしとって思ったよりも化調に依存してへんスープで、イメージ的には鶏素材を抜いた家系に一代のスープを加えた感じやね。
塩分濃度はやや高げで、豚感含めて味の輪郭を形成する塩梅。
んでもって、味のインプレは、大橋巨泉くらいシャバダバシャバダバ。
味の感覚は、初動でカエシ感が口内に広がり、中盤から終盤にかけて動物感が相乗され、最後にヤサイ感を纏い鼻孔へと抜けていく感覚やね。

麺は、酒井製麺製中太微ウェーブ系、麺量150gくらい
茹で加減しっかりで、もう少し硬めのほうが好みかも。


スープや具材との相性は、なかなかええ感じやないかね~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用準注認定は余裕やろうね。

具は、チャーシューがメインに、キクラゲ,ワカメ,刻みタマネギといった構成。
チャーシューは、味つけライトな中ぶり厚でなほろバラタイプでなかなかのウマ~
キクラゲは大ぶりなんが5個前後で、ワカメや刻みタマネギは彩りあわせて相応に機能しとる印象やね。

あっ!という間に完食完飲!!

ちなみに、わちき的妥当価格は700円。
ザルに代金を入れるセルフなシステム。お釣り
(100円玉/50円玉)も予め用意されとるw


んまぁ、トータルの満足度からすると、750円でも不満はないけどね~

【味】75【CP】-2【人柄接客雰囲気】+5【お孫さんかわいこ加点】+1【祝再開】+1

総評。イレブンなラーメンやね。
初訪やけど、ご主人の人柄の良さが十二分に伝わってくる店で、ラーメンの味わい含めて満足度の高いお店に出会えたというのが率直な印象やね。

ここ数年、ブログのためにラーメンを食べるというアホみたいな使命感に縛られたラー食が続いとるような感も無きにしもアラブ首長国連邦やったけど、自分が食べたい物を食べるという普通の感覚を目覚めさせてくれる一杯やったかも~


奈央このエリア、ラーメンみたけ花キッチン恵比寿ブタメンやら、ラオタ好みの店が6.9km圏内でひしめいとるスポットなんでよろしくね~w