【年末限定メニュー】麺屋 一燈@葛飾区 | アカンな~同好会

アカンな~同好会

毎度~


似非関西人のラーメン食べ歩きレポやで~

味の感想は、感じたことそのまま書いとるんで、気に障ったり間違ってたらゴメンな~

いいんだよ~~~

たまに、えなりやボクシングやアカンな~や大喜利を語ってまうけど、許したってや~


アカンな~

麺屋 一燈@新小岩
ポルチーニ鶏白湯そば…780円
濃厚鶏白湯ポルチーニ風味


毎度~

草木も眠る丑三つ時に目が覚めると、ちこんが起っきでポルチーニになっとったんでお邪魔しましたぉ~


年末早朝に無事、生理券をげとして定刻再集合後に暖簾をくぐり、入口右手券売機にて「ポルチーニ鶏白湯そば…780円」ピケを購入し、空いてるカウンター席にjunjunに腰掛ける。


スタッフぅは、ご主人を中心に5名体制。
やはり、ライジング製麺社の西部警察わたりさんとは別人のようやね。


いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、早開け乳店から6分19秒110で、熱々のラーメンが関西さんの手により、ホセさんのもとへ届けられた。


撮影会を終えスープを一口、
「旨ポルチーニいぉぉぉおおおお~~~~~~」ぉぉぉおおおお~~~~~~~


スープは、濃厚鶏白湯ポルチーニ風味
温度は熱々で、冷めゆく感覚に乏しいタイプ。
粘度は、なかなかのトロりを魅せるミドルトロンジョ系。
出汁感は、鶏主体のヘビーな動物系ベースに、ポルチーニ主体のミドルな茸系&微かな和出汁感なチューニングで、あぶら適量なスタイル。
動物>茸>>>和出汁な感じの味わいで、濃厚な鶏白湯に潜むポルチーニが動物と融合しつつ口内で拡散される印象やね。
塩分濃度は高げで、ポルチーニ感含めて味の輪郭を形成する塩梅。
んでもって、味のインプレは、鈴木砂羽くらいホクトの放送禁止CM。
味の感覚は、初動で塩分が口内に広がり、中盤から終盤にかけて動物感が相乗され、最後に茸感を纏い鼻孔へと抜けていく感覚やね。

麺は、自家製中細ストレート、麺量
150gとのこと。
茹で加減若干硬めで、個人的に好みの仕上がり。


スープや具材との相性は、そこそこな感じやないかね~
絡みはええんやけど、なんとなく違和感あるかな~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用初級認定は余裕やろうけど。

具は、ポルチーニがメインに、鶏チャーシュー,鶏団子,ネギ,万能ネギといった構成。


ポルチーニは、味つけバターライトな中ぶりポルチーニでまちゃまちゃウマ~
鶏チャーシューは、味つけライトな真空低温タイプでまちゃウマ~
鶏団子は、味つけライトな鶏団子でなかなかのウマ~
ネギ系は、彩りあわせて高機能しとる印象やね。

あっ!という間に完食完飲!!

ちなみに、わちき的妥当価格は980円。
1500円くらいで出す店もあるかも知れんな~

【味】110【CP】+10【ビジュアル】+1【麺】-1【ポルチーニ】+1

総評。ポルチーニやね。
アカンな~山で、ポルチーニ栽培しよっかな~w


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


清湯そば…780円
蛤清湯醤油


毎度~

草木も眠る丑三つ時に目が覚め、ちこんが起っきでハメグリたい気分になったんでお邪魔しましたぉ~


年末早朝に無事、生理券をげとして定刻再集合後に暖簾をくぐり、入口右手券売機にて「蛤清湯そば…780円」ピケを購入し、空いてるカウンター席にjunjunに腰掛ける。


スタッフぅは、ご主人を中心に5名体制。
どうやら、ライジング製麺社の西部警察わたりさんとは別人のようやね。


いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、乳店から11分15秒110で、熱々のラーメンが関西さんの手により、ホセさんのもとへ届けられた。


撮影会を終えスープを一口、「旨ハメグリいぉぉぉおお~~~」ぉぉぉおお~~~


スープは、蛤清湯醤油
温度は熱々で、冷めゆく感覚に乏しいタイプ。
粘度は、ほとんどないシャバ系。
出汁感は、豚鶏主体のライトな動物系ベースに、蛤主体のミドルな魚貝ケイなチューニングで、あぶら適量なスタイル。
蛤>>>和出汁>動物な感じの味わいで、カエシと蛤の相乗が際立ち動物系はかなり緩げなベースに徹しとる印象やね。
塩分濃度はそこそこで、蛤感含めて味の輪郭を形成する塩梅。
んでもって、味のインプレは、浜田ブリトニーくらいハマグリ。
味の感覚は、初動でカエシ感が口内に広がり、中盤から終盤にかけて魚貝感が相乗され、最後に和出汁感を纏い鼻孔へと抜けていく感覚やね。

麺は、全粒粉入り細麺ストレート、麺量150gとのこと。
全粒粉入りの細麺って珍しいね。


茹で加減若干硬めで、個人的に好みの仕上がり。
スープや具材との相性は、なかなかええ感じやないかね~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用中級認定も狙えそうやね。

具は、がメインに、チャーシュー2種,ネギ,海苔といった構成。


蛤は、味わいライトな小ぶりタイプがぞろぞろでなかなかのウマ~
チャーシューは、バラと低温調理。
バラは、味つけミドルな中ぶり薄でな炙りタイプでなかなかのウマ~
低温調理は、味つけライトな小ぶり中厚な真空タイプでまちゃウマ~
ネギや海苔は、彩りあわせて高機能しとる印象やね。

あっ!という間に完食完飲!!

ちなみに、わちき的妥当価格は850円。
この時期に、ハメグリふんだんやもんな~

【味】85【CP】+3【麺】+1【ビジュアル】+1

総評。蛤がカホる醤油ラーメンやね。
蛤の旨みがストレートに訴えかけるスープで、カエシの効き具合含めて記憶に残る醤油ラーメンやと思いますわ~

来年度、このメニューをブラッシュうpしたタイプに出会えるとええな~

東京都葛飾区東新小岩1-4-17