【ピッコロ(新嘉坡)】特濃煮干そばNNN@煮干中華ソバ 宮庵 | アカンな~同好会

アカンな~同好会

毎度~


似非関西人のラーメン食べ歩きレポやで~

味の感想は、感じたことそのまま書いとるんで、気に障ったり間違ってたらゴメンな~

いいんだよ~~~

たまに、えなりやボクシングやアカンな~や大喜利を語ってまうけど、許したってや~


アカンな~

煮干中華ソバ 宮庵@新小岩
特濃煮干そばNNN…750円
濃厚煮干鶏白湯醤油


毎度~

こちらのご主人が芯が棒(シンガポール)タマーキン修業の為、一月ほど店を閉めるとの情報を雲丹ッターにてげとしたんで、挨拶がてらお邪魔しましたぉ~
食券購入の際、可愛い彼女がいるヤマノくんが"NNN"もあるというんで"NNN"でお願いするw


休日17時25分にシャッターズ3人の群れにドッキンコw
続々と列は伸び、その中には有名ラオタのまぜよし氏の姿も。
んでもって定刻に暖簾をくぐり、空いてるカウンター席に腰かける。


スタッフぅは、ピッコロ(悪)を中心に3名体制。
客入りは、到着時(17時25分)シャッターズ3人、開店時(18時00分)シャッターズ21人、退店時(18時18分)外待ち15人といった様相。


いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、ホセ天が創設9年目にしてリーグ優勝を飾った瞬間、乳店から7分35秒380で、熱々の宮庵がピッコロ(悪)自らの手により、ホセさんのもとへ届けられた。


撮影会を終えスープを一口、「旨ピッコロいぉぉぉおお~~~」ぉぉぉおお~~~


スープは、濃厚煮干鶏白湯醤油
温度は高げで、徐々に冷めゆくタイプ。
粘度は、なかなかのドロりを魅せるミドルドロンジョ系。
出汁感は、鶏さん主体のミドルな動物系ベースに、煮干主体のミドルな魚介系なチューニングで、あぶらやや多げなスタイル。
煮干>>>鶏>豚な感じの味わいで、NNNな煮干の醸しだしのわりには塩分はそれほど強くなく、高次元で動物と魚介のバランスに長けた仕上がりと感じるね~
イメージ的には、「伊吹@マッスル」と「イチカワ@いちかよ」の中間的な味わいかね~
塩分濃度は高げで、ニボやんあわせて味の輪郭を形成する塩梅。
んでもって、味のインプレは、宮本信子くらい宮庵。
味の感覚は、初動で塩分が口内に広がり、中盤から終盤にかけて魚介感が相乗され、最後に動物感を纏い鼻孔へと抜けていく感覚やね。

麺は、自家製中細ストレート、麺量150gくらい
茹で加減若干硬めで、個人的に好みの仕上がり。


スープや具材との相性は、なかなかええ感じやないかね~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用中級認定も余裕やろうね。

具は、チャーシューがメインに、メンマ,万能ネギ,ネギ,海苔といった構成。
チャーシューは、味つけミドルな大ぶり中厚なタイプでなかなかのウマ~
やけど、スープ自体が重いんで、このチャーシューの重さが中盤以降響いてくるかも~w
メンマは、味つけミドルな小ぶりコリッコリーがおっぱいでまちゃウマ~
ネギ類は、彩りあわせて高機能しとる印象やね。

あっ!という間に完食完飲!!
途中、ライスを所望してんけど、でづが食べてしまって無かったwww

ちなみに、わちき的妥当価格は750円ジャスト。
780円でも満足度高いやろうな~

【味】90【CP】-【バランス】+1【でづがライス食べてもうた減点】-1【シンガポール店応援加点】+1

総評。濃厚な鶏煮干醤油ラーメンやね。
この手のタイプは高塩分濃度なんが常なんやけど、その手の中では塩分濃度が適度に抑えられた印象で、強面やのにわりと慎重なピッコロ(悪)のバランス感覚がメニューに現れた逸品やと感じました~

東京都葛飾区東新小岩1-4-17(月曜日)/東新小岩1-1-1 トラスト新小岩101(木曜日)