【早朝5時半150食完売】ジャン・フェニックス&俺のフォアグラ丼@麺屋一燈 | アカンな~同好会

アカンな~同好会

毎度~


似非関西人のラーメン食べ歩きレポやで~

味の感想は、感じたことそのまま書いとるんで、気に障ったり間違ってたらゴメンな~

いいんだよ~~~

たまに、えなりやボクシングやアカンな~や大喜利を語ってまうけど、許したってや~


アカンな~

麺屋 一燈@新小岩
3周年記念限定
ジャン・フェニックス
&俺のフォアグラ

濃厚鶏清湯醤油


毎度~

6月23日、3周年記念限定「ジャンフェニ&俺フォア丼」の提供があるという情報を雲丹ッターにてげとしたんで、続・松井の兄貴似の男に扮して前日入りしましたぉ~
今回の限定は、「生理券制」をとっとるとのことやったけど、早朝5時配布開始後30分で「生理券配布終了」となってもうたとのこと。
この業界に、新たな伝説を刻んでもうたかも知れんね。


いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、ホセさんがスーパームーンをセーラームーンと誤認してしまった瞬間、乳店から7分11秒110で、熱々のジャンフェニ他がピッコロ(伊)の手により、ホセさんのもとへ届けられた。


撮影会を終えスープを一口、「旨ジャンいぉぉぉぉおおお~~~~~~」ぉぉぉぉおおお~~~~~~~


スープは、濃厚鶏清湯醤油
温度は熱々で、冷めゆく感覚に乏しいタイプ。
粘度は、微かにトロるジュニアライトトロンジョ系。
出汁感は、鶏さん主体のヘビーな動物系ベースに、岡直三郎商店国内産杉樽仕込みの生揚げ醤油なチューニングで、名古屋チンコーあぶら多げなスタイル。
ここまで鶏感が突出するメニューは、日清食品製チキンラーメンくらいやないかね~w
塩分濃度はやや高げで、強げな出汁感に十二分に対抗し得る塩梅。
んでもって、味のインプレは、芦田愛菜くらいチキン。
味の感覚は、初動で鶏感が口内に広がり、中盤から終盤にかけてカエシ感が相乗され、最後に動物感に回帰しつつ鼻孔へと抜けて行く感覚やね。

麺は、自家製中細ストレート、麺量150gくらい。
国内産ブランド小麦100%ハルヨコイ使用とのこと。


茹で加減若干硬めで、個人的に好みの仕上がり。
スープや具材との相性は、かなりええ感じやないかね~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用上級認定も狙えそうやね。

具は、鶏チャーシューと白髪ネギ。
鶏チャーシューは、味つけライトな中ぶり中厚な名古屋チーンコのももも肉と胸肉が数枚でまちゃウマ~
ビジュアル的には、素に近いシンプルないでたちやね。

あっ!という間に完食!
スープを少し残し、「俺のフォアグラ丼」の残りライスに沈めフィニッシュ!!

俺のフォアグラ丼は、ネ申


ちなみに、わちき的妥当価格は1500円。

【味】110【CP】-【カエシいらね~】-1【俺フォア丼加点】+100【祝3周年】+3

総評。
ウマシング!!メイシング!!ライジング!!
フェニシング!!

東京都葛飾区東新小岩1-4-17