超久米にぼし5号(烏賊+片口)…690円
【烏賊煮干清湯醤油】
毎度~
ピッコロ(杏)の彼氏がイカニボを贈ってきたとのことで、「おおぜき@烏賊」で烏賊臭くなったついでにお邪魔しましたぉ~
休日18時に暖簾をくぐり、空いてるテーブル席に腰掛け、口頭にて「超久米にぼし5号…690円」をオーダーする。
スタッフぅは、ご主人1名体制。
美人ラーメン評論家の本気度を確かめとる最中とのことw
客入りは、到着時(18時00分)先客0、退店時(18時30分)外出し69人といった様相。
いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、ホセさんが奥さんの原チャリのメットがきつくて頭痛のペインが痛くなってしまった瞬間、注文から5分10秒069で、熱々の烏賊がご主人自らの手により、ホセさんのもとへ届けられた。
撮影会を終えスープを一口、「旨烏賊いぉぉお~~~」ぉぉお~~~
スープは、烏賊煮干清湯醤油。
温度は熱々で、徐々に冷めゆくタイプ。
粘度は、ほとんどないシャバ系。
出汁感は、烏賊煮15杯程度な煮干系ベースに、片口鰯煮干370gなチューニングで、烏賊煮干あぶら多げなスタイル。
塩分濃度はやや高げで、烏賊感あわせて味の輪郭を形成する塩梅。
んでもって、味のインプレは、清原千晴くらい晴www
味の感覚は、初動でカエシ感が口内に広がり、中盤から終盤にかけて烏賊感が相乗され、最後にあぶら感を纏い鼻孔へと抜けて行く感覚やね。
麺は、ライジング製麺製宮庵、150gくらい。
茹で加減若干硬めで、個人的に好みの仕上がり。
スープや具材との相性は、なかなかええ感じやないかね~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用準中級認定は余裕やろうね。
具は、鴨チャーシューがメインに、味玉,刻みタマネギ,万能ネギといった構成。
チャーシューは、味つけヘビーな中ぶり中厚な燻製鴨チャーシューで普通に旨くね~w
作っとる時間が無くて、スーパーで安いの買ってきたw
味玉は、味つけライトな黄身流出板東英二でそこそこのウマ~
刻みタマネギや万能ネギは、彩り含めて相応に機能しとる印象やね。
あっ!という間に完食完飲!!
スープ自体は旨いんで、完飲してもうた。
ちなみに、わちき的妥当価格は500円。
素人料理やからなw
【味】75【CP】+9【鴨】-3【手抜き】-5【】【】
総評。烏賊がカホる煮干醤油ラーメンやね。
カエシやあぶらが上手に出来たのに、具材で手抜きしてもうて台無しやったな。
まだまだ完成には程遠いイメージやわ~w
らーめろん坂崎の馬鹿舌にかけて!!
麺屋 霊
電話番号:非公開
営業時間:非公開
定休日:非公開
従業員募集中!!





