超久米にぼし(塩)…924円
【カタクチイワシ100%】
毎度~
煮干中華ソバ イチブキカワのご主人が、麺屋 玲リスペク系メニューを作るとの情報を雲丹ッターにてげとしたんでお邪魔しましたぉ~
休日11時00分に暖簾をくぐり、空いてるテーブル席に腰け、口頭にて「超久米にぼし…924円」をオーダーする。
スタッフぅは、ご主人1名体制。
客入りは、到着時(11時00分)先客0、退店時(11時30分)外待ち69人といった様相。
いつものようにホセさんの時事ゲームに興じ、ホセさんが最近、小エビさんのラーメン嫌いが顕著になって、手作りラーメンを麺抜きライスインで食べられると嘆いた瞬間、注文から5分41秒069で、熱々のラーメンがご主人自らの手により、ホセさんのもとへ届けられた。
撮影会を終えスープを一口、「旨久米にぼしいぉぉぉお~~~」ぉぉぉお~~~
スープは、100%カタクチイワシ清湯塩。
温度は熱々で、徐々に冷めゆくタイプ。
粘度は、ほとんどないシャバ系。
出汁感は、カタクチイワシ主体のミドルな煮干系100%で、煮干鶏油やや多げなスタイル。
頭と腸を取り除いたカタクチイワシ約500gでスープ1500cc抽出な感じで、塩ダレはホタテ貝柱,椎茸,煮干,カツヲ節メイン。
塩分濃度はそこそこで、ニボ感あわせて味の輪郭を形成する塩梅。
んでもって、味のインプレは、久米宏くらい古舘。
味の感覚は、初動で塩ダレ感が口内に広がり、中盤から終盤にかけてニボ感が相乗され、最後に鶏油感を纏い鼻孔へと抜けて行く感覚やね。
麺は、ライジング製麺製細麺ストレート、麺量150gくらい。
茹で加減若干硬めで、個人的に好みの仕上がり。
スープや具材との相性は、なかなかええ感じやないかね~
スープがループにプールする、スープール絡み3段活用準中級認定は余裕やろうね。
具は、チャーシュー3種がメインに、味玉,エリンギ,白髪ネギ,万能ネギ,海苔といった構成。
チャーシューは、バラロール,豚真空低温,鶏真空低温の3種。
バラロールは、味つけライトな大ぶり厚での炙りタイプでまちゃウマ~
豚真空低温は、味つけライトな小ぶり中厚なタイプでなかなかのウマ~
鶏真空低温は、味つけ紫蘇ライトな中ぶり厚でなタイプでまちゃウマ~
味玉は、味つけライトな黄身硬板東英二でそこそこのウマ~
エリンギは、味つけミドルなシニョコリタイプでなかなかのウマ~
ネギ系は、彩りあわせて相応に機能しとる印象やね。
あっ!という間に完食完飲!!
ちなみに、わちき的妥当価格は750円。
特製待遇やけど、素人作成やからなw
【味】80【CP】-8【味玉失敗】-1【鶏紫蘇風味ウマ~】+1【炙りバラロールウマ~】+1
総評。煮干とホタテがカホる塩ラーメンやね。
ニボ感よりも塩ダレのホタテが先行する味わいで、玲の超にぼとは違う感じの仕上がりになってもうたw
んでもって、夜は鶏白湯煮干塩ラーメンβを作った。
煮干中華ソバ イチブキカワ
電話番号:非公開
営業時間:非公開
定休日:非公開
従業員募集中!!












