脳梗塞発症以来禁煙してるけど…法律での規制は何か寂しい気がする
タバコや葉巻そしてパイプは男のお洒落として、ファッションとして僕の青春の思い出に強く刻まれている。レイバンを掛けて葉巻やパイプを吸いたい為にひげを蓄えロングヘアーにした大学時代。脳梗塞で倒れるまで続いて居た僕の拘りだった・・
アランドロンに憧れてジタンの両切りタバコそしてドイツタバコHB(ハーベー)、ロングの両切り紙タバコに魅かれたマルボロ。ウエスタン映画、戦争映画の影響かな?葉巻・・ハバタンパ(笑)コーンパイプ、ローズウッドのパイプ・・・そして英国産巻煙草の美味さにハマった時期も有ったな~~空港でマリファナ吸ってると誤解されておばさんに「いい歳して恥知らず!!」とののしられた事も在った・・僕らの世代のいいかこしの男のなら誰でも経験してると思う。

車はコンピュータ制御に始まりハイブリッド、電気自動車HONDAで一躍憧れたフォーミュラーレースも一部では電気!ミニカーレース化してる(笑)。之が時代の変化なのか?何か虚しさ寂しさを感じるのは僕だけなんだろうか?

 

古い車を大切に乗り継いでいると税金が上がって行く。

国の税金って何なんだ?ロマンを食ってる怪物だな~~~~