こんにちは!

 

 

助産師のあおちゃんです照れキラキラ

 

 

今日は読本・・・ではなく、おススメのホームページの紹介です。

 

子ども情報ステーション

 

こちらは、子どもではなく親が

 

精神障がいやこころの不調、

 

発達凸凹[デコボコ]などをかかえている、

 

またはそのパートナー、その子ども

 

を応援するサイトです。

 

 

こどもの発達障害などのサイトはよく見かけますが、

 

このサイトのように、親自身がストレスを抱えやすい特徴をもっている方むけに

 

つくられています。

 

(看護師・医師を中心としたチーム・NPO法人ぷるすあるはさんがが運営)

 

 

と、言っても

 

全親が必見です。

 

というのも、

 

障害などで区切るのではなく

 

産後すべての親が、メンタルの不調をおこすリスクをもっていますし

 

睡眠不足や過労は、

 

多かれ少なかれ持っているネガティブな特性を強調してしまうからです。

 

 

とくに、ゆるっと子育ては、

 

今の令和の子育てにはかなり必要なポイントだと思っています。

 

 

ゆるゆる子育てのコツ

  1. 完璧主義をやめよう!子どもが元気ならOK
  2. いろんなものに頼ろう!
  3. 子どもとほどほどに距離を取ろう
  4. 自分のことを周囲に伝えられると楽になります

 

全部大事だし、全部強調したい・・・。(ホントに良いサイト・・・)

 

 

今も、このように取り組まれている方は、とてもすばらしいです!

 

ただ、育児をしていて、

 

子どもの寝顔をみると安心するのに、

 

日中はずっとイライラしている、疲れている、という方、

 

またそのパートナーの方はこちらの方法を見て頂くのがよいかと思います。

 

 

産後のママの体調について書いたブログ、

 

産後のママは心身の不調をおこしやすい

 

続・産後のママは心身の不調をおこしやすい(こっちだけでも見てほしい)

 

も、ぜひ参考にしていただければと思います♪

 

 

暑い日が続きますが、みなさん、赤ちゃんだけでなく、

 

ご自身のことも、大切にされてくださいね。

 

ひざの上で赤ちゃんを抱く母親のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

 

(おしまい)

 

 

良かったら、イイネ&フォローをよろしくお願いいたします♪

Twitterもやっていますので、そちらもお願いします♪

 

 

助産師あおちゃんの読本紹介のページはこちら