久しぶりの遠征です。

去年の8月以来。

ほんとは2月半ばに計画してましたが、初日が延期となって私のチケットもおじゃん。やむなく東京で待つつもりでしたが、「東京だって休演になるかもしれないから、絶対に一回は見たい」という娘の鶴の一声(笑)。その場で一般でチケットをとりました。その頃はまだ初日がいつ上がるのかも不明だったせいか、二階ですが幸い連席で選んで買えました。初日が決まったとたん全て売り切れましたから、一瞬の決断が運命を分けましたね。(^-^)


そして今は新幹線の車中。一路宝塚に向かっています。

いつもなら事前に指定席をとるのですが、なにしろ何があるかわからないご時世。当日まで購入を見合わせてました。窓口で混み具合を聞いたら「意外と混んでますね」とのこと。無事座席をゲットして、乗り込んだとたんメールが ガーン まさか休演のお知らせでは !? と恐る恐る開いてみたら違っててひと安心。


さ、あとは劇場に向かうのみ。

私は今日の1530と、娘と夫は明日、日帰りで合流。

「言っとくけど、帰りの新幹線は買っておいたから」と言われたので、「ありがとうございます。」(って言えってことだよね)とお礼。あなたにチケットのお礼を言われたことはないよね?と思いましたが、そこは口に出さず(笑)。家族分のチケット代、全て私のおサイフなんですけどね。でも家計をオレが負担してるから、自分の娯楽に自分の稼ぎを使えるんでしょ?と言われれば(言われてないけど)、まぁその通りだし、ここで衝突してもなんの得もない。


出かける前にダイニングの娘の席にオペラを出しておいたら、夫が「わたしのは?」と言ってきました。ニヤリ


う~む、それなりに楽しみにはしてるんだろうなぁ…

日本の昭和の男って損よね。行間を読む妻の技も磨かれるわ。