今日はA日程初日。折り返しですね。

いよいよラストが近づいてきたのを更に強く実感します。


3日の短い休みをはさんで、グループAが合流。

やはり久々のチームが加わって、気合いが入ってるのが感じられます。


A席後部下手にて。階段の上。見通し良好です。

仕事あとのソワレ。


シルクロード。

翔ちゃん、歌いながら銀橋を渡り終えたあと、一人残って「じゃあね。」できめるシーン。これまでは帽子のつばを目深に下げてシュッと右から左へ流してましたが、今日はつばを下げないで花のかんばせが見えましたラブラブラブかっこいいけど、お顔が見たいわ~とずっと思っていましたが、今日はすっかり油断してました。一瞬ですが目力全開。撃ち抜かれました。


バザールの場面、毎回変わるアドリブでは「え~!返すから許して。すりすり。スリだけにすりすり」とおもねる盗賊の望海さんに、「そんな事言ってもダメ。(そういうダジャレ)きらいやないけどね」と、関西弁解禁に客席も沸きました。


芝居もショーも、もう兵庫から100回近くになるはずですが、一回一回丁寧に演じているのが伝わります。こなれてきた所は更に濃く、相手との間合いややり取りは時に新しく、セリフも先走らずに舞台は更に重みを増しているようです。退団公演に特有の緊迫感が常にありながら、一瞬一瞬を楽しんでいるのが感じられて、私もまた眼福耳福心福です。


でもこんな幸せがずっと続くわけがなく、確実にくる終わり。

だからこそ美しいのですがえーん