怒涛の三連チャン4公演でしたので、今朝起きたときはふぬけのようになっていて(笑)、、、ようやくぼーっと布団の上に起き上がりました。魂をこめた芝居をとどけてくださっている生徒さんにはほんとうに申し訳ないですが、オバサン若干衰弱ぎみ?です。元気をもらいながらも、なにかを吸いとられているような?
宝塚が生活の中心になっていたので、そのほかのことがいろいろおろそかに…
幕間に、リモートの同僚と仕事の引き継ぎをLINEでして、家族のご飯を確認。
最もおろそかになっているのが自分のこと。
3月は基本「仕事でなければ宝塚」というぐあいでスケジュールを組んでいるので、宝塚に行かない平日休みは今月初。
午前中に山積みになっていることごとを順番に片付け。
まずはずっと棚上げだった確定申告書の作成。損益通算があるのでなかなか手をつける気の起きなかった申告書ですが、PC賢い!欲を言えば、「不備箇所があります」じゃなくて、「(ここが)入力してないよ」とチュートリアル(個別指導)が出てくるとサイコー。ゲームでは一般的かと。最新技術はゲームでまず表れる現代社会の要求度ってさ~、どうなの?
賢いPCのお陰で一時間ほどで仕上がって一安心。そしてできあがってから提出期限が4/15になっていたことを知るボンクラぐあい。なーんだ、そんなに焦る必要はなかったのね。まぁでも今日仕上がってよかったけど、、、
そう言えば家計簿も4日くらいつけてないわ。
なんか今浦島みたい。
玉手箱を開けたら、何年も経ってましたってならないようにしないとね。
それでもって午後から健康診断に。コロナで病院にいくのを避けていて、今回受けないと丸2年飛ばしてしまったことになるので、いくらなんでも今回はと思ってた。コロナ太りより、身長が縮んだことにショック。午後は少しちぢみますよ、と看護師さんに慰められました
夕飯は娘のリクエストで魚をメインの和食にするつもり。和食って手間暇がかかって洗い物が多いのに、見栄えがいまひとつで主婦泣かせ。こういう苦労、世の夫族はわかってないかと?中華なんかはバーンと派手で手がかかってるように見えるのに、洗い物は意外に少なかったりするのにね…
久しぶりでゆっくりと夕食の買い物して、料理しようと思います。
仕事も家事も観劇も大車輪でまわしてた今日この頃、久々の日常なのにまるでなにか忘れ物でもしてきたような…?