NZMの千秋楽までカウントダウンとなって、気になることが…
このコンサートはスカステで放送、そして円盤化もあると思いますが、全編ノーカットで収録、放送されるのでしょうか?と言うのもスカステに加入したばかりの頃、ショーの途中で突然無音になって、あれ?故障?と思ったことが。近づいてテロップを読むと、どうやら著作権の関係で放送にのせられないらしい。そんなことあるんだ~と残念に思いました。実際にショーでは使えても、放送禁とかもあるんですね。DVDやBDでも、曲の差し換えってわりにあるようで…NZMはJ POP多用してますから、ちょっと心配。
完全収録だといいな~。なんなら日替わりトークもおまけに付けてほしい

そしてここからは私の妄想なんですが、とお断りしておいて。
昨日ナオト・インティライミさんがご観劇だったとの情報を見まして、彼の感想を聞けたらいいなぁ、なんて。
どんなふうに感じられたでしょうね。「夢をあつめて」の録音で素の望海さんに会っていますが、舞台は初見だったでしょうか?ボーイッシュな格好をしていても、女性の望海さんが初対面だったとしたら、舞台の上に見る彼女は全然別のイキモノだったのではないかと。
「夢をあつめて」の歌唱に、ソフトながらダメ出し?指導?助言?をした立場として、芝居の歌を歌う彼女を見て、ある種無用のアドバイスをしてしまったと頭をよぎったのでは?(←妄想です)
もちろん望海さんが退団した後、どこにスタンスを置くのかにもよるし、活動の幅を広げる上ではプロとして有意義なアドバイスであったとは思います。望海さんもまた、素直に聞いていて、逆に感心さえしましたし。押しも押されぬ実力を持っていても、人の話を素直に聞けるからこその、さすがの才能の人なんだな~と。
そしてナオト・インティライミさん、辺境のブログからごめんなさいm(__)m、
私はスカステの放送を見ていて密かに、(だれにものを言ってるんだい?)と思ってしまった、、、
子どもの頃からスポーツに打ちこんできた我が家の子どもたちに、コーチがよく言っていた、「人の話を素直に聞ける子が伸びる」という言葉を改めて思い出したりして。人の話を聞かないうちのコたちは、それなりに頭打ちでしたね(笑)。素人の習い事として、楽しかったから良しとしますが。
ともあれ、あれだけの完成形(←あくまでひいきがらみの私見です)を見せつけられて、ナオト・インティライミさんはどう感じたか?ぜひ聞いてみたいかな。