今朝は良いお天気で穏やかな朝を迎えました。

そして

私は昨日の余韻が残り、心地良い朝のスタートでした(*^-^)

 

昨日は

上野公園内にある韻松亭で友人とのランチでしたラブラブ

私は御徒町で用事を済ませ

アメ横を歩きながら上野へ向かいました。

 

御徒町へは定期的に買い物に行っていますが

アメ横を歩いたのは数年ぶりかなぁ~

歩きながらお店を横目で見て通り抜けただけのアメ横でした(⌒_⌒)

 

上野公園の木々の殆どは葉が落ちていました。

 

 

季節的には既に冬でしょうけれど

葉が落ちる様子は、秋の終わりを感じますね~

秋の終わりは感傷的になりがちですが

昨日の上野公園は人がいっぱいで(どこへ行ってもそうなのでしょうね)

感傷に耽るという雰囲気ではありませんでした爆笑

 

 

韻松亭のトップページには

“上野とともに育まれた韻松亭の歴史”と書かれています。

 

韻松亭は明治8年創業
上野公園は昔の東叡山寛永寺の境内でした。

「鐘は上野か浅草か」と詠まれる寛永寺の鐘楼に隣接することから
当時の博物館長が
「松に韻く(ひびく)」さまを愛で、韻松亭と名付けたそうです。
 
 韻松亭には鐘の音が聞こえて来ます。
今は朝の6時、お昼の12時、夕方の6時の3回、鐘が鳴ります。
この3回の鐘の前に、捨て鐘を3回鳴らします。
従って
朝の6時と夕方の6時は、合計9回
お昼の12時は15回、鐘が鳴るのですよ。
捨て鐘は
江戸時代、時刻を知らせる鐘をつく時に
注意をひくため、まず三回つき、鳴らしていたようです。

 

今回は上野大佛の前で12時の鐘を聞きました(*´꒳`*)


140年の歴史のなかには
横山大観がオーナーだったこともあったそうです。

 

 


 

2名の時は大きな窓がある

これまた大きなカウンターの席に座り

外を眺めながらの食事になります。

2016年の秋、このお店に初めて訪れたのも

昨日ランチを共にした友人とでした。

その時は、窓からの景色は緑の木々でした。

 

大きな窓の外に広がる景色を眺めながらのランチは

友との会話を、より一層素敵な時間にしてくれますヾ(´︶`*)ノ♬

 

ランチは花籠本膳です。

 

韻松亭は豆菜料理を中心に

お豆と季節の新鮮な食材をふんだんに使い

また、彩りあざやかな食材で

お料理を華やかにしてくれます。

 

湯波刺し、よせ豆富 、茶碗蒸し、お造り

 


松風、丸十、ミョウガ酢漬け、蟹真丈、おから団子、油揚げの重煮など

 

食事 

揚げ物、豆ご飯、香の物、止め椀

 

ワカサギと舞茸の天ぷら

 

水菓子

白ワインのゼリーはワインの香りと味がしましたよニコ

アルコールが苦手な方は駄目かしらはてなマーク

 

美味しかったわ~

ご馳走様でした

 

 

 

今日は冬至。

お昼から大根・蓮根・人参の煮物やかぼちゃを煮て

冬至らしい夕飯の準備をしていたら

娘と孫とワンコのチョビとのお付き合いの誘いが来ましたびっくり

丁重に断りましたが爆  笑再度の誘いおーっ!

断るわけにはいかず、出掛けることに電車

 

予定より帰りが遅くなり、最寄り駅に着いたのが20時15分。

仕事から帰り、お腹を空かして待っている夫。

帰宅してから作る時間はないので

お刺身といなり寿司をスーパーで調達。

頭で描いていた冬至の夕飯とは違ってしまいましたえーん

 

夫夕飯

 

 

思うような食卓にはなりませんでしたが

冬至には

「ん」が付くものを食べると運が呼び込めると言われているので

にんじん・だいこん・れんこんの煮物と、かぼちゃ(南京)のいとこ煮を食し

ゆず風呂に入り邪気を払いました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)