京都から友人が来京しました
友人は
ストリート出身ミュージシャンのTOUMAさんを応援しています
インディーズ として関西を中心に活躍していた彼が
有名な歌手のコンサートに出演したりと
活躍の場を広げています
今回、念願だった東京ライブが開催されることになり
関西ファンの方も応援に駆けつけました(*´▽`*)
私もファンの一人です(*^-^)
ライブ開催は夜7時
その前に友人が希望した横浜を
友人のお友だちと3人で、ぶら~り散歩しました
そのお友だちは、関西でのライブでお会いしているので
私も知り合いです( ◜◡◝ )
雨の予報だったお天気は、曇り空に変わりました\(^o^)/
関内駅で下車し、日本大通りを歩き
山下公園を目指します
関内駅前の交差点には横浜スタジアム
横浜公園の中を覗きます
明治9年(1876年)に開園した横浜公園は日本最古の公園です
外国人「彼(ひ)」と日本人「我(が)」の双方が利用できたことから
「彼我公園」と呼ばれていたそうです
画像はお借りしました
私は着物リメイク教室の後、この公園を通り抜けて帰ることもあるので
お馴染みの風景です
イチョウの葉は、半分以上が落ちていました
日本大通りに戻ります
枝垂れ桜のように、枝が垂れ下がっているイチョウです
神奈川県庁です
10月に秋田の姉と水陸両用バスに乗った際に
スカイダックから見学した横浜三塔の一つ、キングの塔が見えます
横浜開港資料館です
象の鼻パークへ寄ります
左は横浜三塔の一つの横浜税関です
クイーンの塔が見えますね
真ん中辺りには、コスモワールドの世界最大の時計型観覧車
「コスモクロック21」が見えています
右には
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルが見えています
日本大通りへ戻ります
まだまだ黄葉が楽しめます
山下公園へ着きました
横浜港大さん橋に豪華客船が停泊しています
「見学をするにあたり、大桟橋に豪華客船が停泊しているかいないかで
価値が違う」と、スカイダックに乗った際に説明をしていました
ベイブリッジ
氷川丸
赤い靴はいてた女の子
愛らしいお顔をしています
京都の友人は
女の子の靴に、赤色を塗りたがっていました
横浜マリンタワー
横浜マリンタワーは、横浜開港100周年記念事業の一環で
横浜港を象徴するシンボルとして、昭和36年(1961年)に建設されました
高さ106m、10角形の構成によるタワーは
当時は灯台の機能を有する展望台でした
2022年9月1日にリニューアルオープンしました
山下公園内の様子です
秋!って言っているような、こんな樹が好きです
中華街へ向かいます
平日なので混雑なく歩くことが出来ました
今や人気は点心飲茶の立ち食いでしょうか?
私たちも四五六菜館 [善隣門前]別館でランチにします
四五六菜館の平日限定サービスランチは、お得感があります
お料理・ごはん・スープ・漬物・デザート付きです
最初に
おひつに入った湯気がたっている白飯
大きな白い器に入ったスープ
ザーサイが運ばれてきます
スープとザーサイは取り分けた後の写真です
友人とお友だちは、定食のメインが来る前に
ザーサイで2杯、炊きたての白飯を食べていました○´艸`)クスクス
定食のメインは、肉団子の甘酢炒め
デザートは、杏仁豆腐です
ここは着物リメイク終了後のランチ処の一つなのですが
コロナ禍になり、行くのを我慢しているお店です
久しぶりに訪れました(*´▽`*)❀
帰りは石川町へ行き、元町を少し歩きます
元町は以前に比べると、あまり特徴がなくなっている感じがします
元町厳島神社が見える所で右に曲がり、裏通りを歩きます
画像はお借りしました
そのまま、イタリア山庭園へ向かいます
横浜西洋館めぐりは石川町がスタート地点と
私は勝手に決めています(^0^;)
せっかくなので、ちょっとだけ見学しましょうと
案内します
横浜市山手の大丸谷坂の坂沿いにある
山手イタリア山庭園
ここの敷地内に
「ブラフ18番館」と「外交官の家」があります
明治13年(1880年)から1886年までここにイタリア領事館があり
「イタリア山」と呼ばれていていたことから
名付けられたそうです
ブラフ18番館です
関東大震災後の大正末期に建てられた
オーストラリアの貿易商バウデン氏の住宅でした
戦後は天主公教横浜地区の所有となり
カトリック山手教会の司祭館として平成3年(1991年)まで
使用されていました。
同年に横浜市が部材の寄贈を受け
山手イタリア山庭園内に移築復元し
平成5年(1993年)から一般公開しています
小さな西洋館が並んでいます
横浜山手西洋館の
階段を上ると、外交官の家があります
外交官の家は
ニューヨーク総領事やトルコ特命全権大使などを務めた
明治政府の外交官内田定槌氏の邸宅として
明治43年(1910年)に東京渋谷の南平台に建てられました
設計者はアメリカ人で立教学校の教師として来日
その後建築家として活躍したJ.M.ガーディナー氏です
平成9年(1997年)
横浜市は内田定槌氏の孫にあたる宮入氏から同館の寄贈を受け
山手イタリア山庭園に移築復原しました
イチョウやメタセコイアが綺麗に色づいていました
友人が、「夫婦のように仲良く並んでいる」と感動した木です
建物に入り、2階からイタリア庭園を眺めます
Xmas飾りでしょうか
窓から見るメタセコイアもいい感じ
外へ戻ります
見学終了
石川町駅へ戻り、恵比寿へ向かいます
曇り空の下
日差しはないけれど、汗をかきました
よ~く歩きました(﹡ˆᴗˆ﹡)