こんばんはニコ

今日も汗が噴き出るほど暑かったですねあせる

ツクツクボウシが多く聞こえるようになりました。


なんか日中ずっと仕事をしているので

家に着くともう能動的に何かするエネルギーは

あまり残っておらず子供の遊び相手をする位赤ちゃん


これだけ人生のうち1日のうち

働いている時間が占めているというのに

余剰に残るお金というものがどうなんでしょう?

生活しているお金だけに消えていくという

とてもやるせない収益構造になっていて

キャッシュインフローを増やすか

アウトフローを減らすかしないと

仮に時間的余裕が生まれたとしても

自分があれをしたいこれをしたいということが

出来ないままになってしまわないかと思いニコ


遊ぶお金を得られるくらいキャッシュフローが

あることはとても理想的だとは思うけど

それが時間×労働によるものだとすれば

そこまで自身を犠牲にはしたくないとも思い

結局今の生活スタイルになったのだろうくま


家賃収入とか株の配当による収入で

キャッシュフローが作れればと思うけど

多分人と違うことをしたり考えたり

そうゆう作業が必要になってくるのは

なかなか自分にはハードルが高いのだろうなー。


手元の資金?資本?となるものが1億でもあれば

毎年払われるキャッシュフローで生活するのは

なかなかやってみたいプランはあるとしても

その1億が作れないのがほとんどなのだろうパンダ


んー。


最近ネットで見かけるFIREも

なかなか日本のサラリーマンには縁遠いのかも。


食べていけるだけでも感謝すべきなのかなー猫あたま


ではニコ